06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

まだ見ぬ読者へ

Chi sei tu, lettore
Chi sei tu, lettore che leggi
le mie parole tra un centinaio d’anni?
Non posso inviarti un solo fiore
della ricchezza di questa primavera,
una sola striatura d’oro
delle nubi lontane.
Apri le porte e guardati intorno.
Dal tuo giardino in fiore cogli
ricordi fragranti dei fiori svaniti
un centinaio d’anno fa.

Nella gioia del tuo cuore possa tu sentire
la gioia vivente che cantò
in un mattino di primavera,
mandando la sua voce lieta
attraverso un centinaio d’anni.
     Rabindranath Tagore
     ラビンドゥラナート・タゴール

100年後に私の詩を読む、
あなたは誰だろう?
100年前の、
この春の盛りの花一本、
遠くに輝く一筋の、金色の雲を
贈って上げられないが、
扉を開けて、辺りを見渡してくれ給え
庭で花を摘んでごらん、
100年前の香りはしないけれど、

春の朝に、
あなたに贈る春の声、生きる喜びを
100年を越えて
あなたは、歓喜の中で
感じることが出きる。
      ラビンドラナート・タゴール


貧しい国

フランスで今、起こっていることをご存知でしょう。
ニュースでご覧になりませんか?
日本人とフランス人は造りが違うものね。
日本の人たちは大人しいね、
長い物には巻かれろ主義ですか。
国会で多数決を取ると、自公が多いから
政府の提案がそのまま、まかり通っています。
それに甘んじているのでしょうね、国民の皆さんは。
戦争になっても知らないよ、っと。

山本太郎さんです。
これでもあなたは彼らを支持しますか?自民党が絶対にテレビで言えないことを暴露します

追悼 大江健三郎

コメントをどうも有り難うございます。

犬好きの通行人ですさん、

A.GIDEさん、

銭形の永平次さん、

返信いたしませんが、お待ちしています。

日本では沢山の事柄が起こっていますね。
要約しますと、「政治の劣化」ですね。
国会質疑を良く見ませんとね。

一月万冊です。
高市早苗「強気の主張」後退。根拠揺らぐ!追悼・大江健三郎!大江が戦ってきたのは時代を超えた日本の妖怪だった。

こちらもリンクします。
大岡の忠相さんからの提供で、山本太郎さんが酪農問題などについて
熱く語っています。
国会の中がメチャクチャな事をバラします

カルーソー&ルーチョ・ダッラ

不出のテノール歌手、カルーソーが生まれたのはナポリ、
1873~1921
大分、昔だね、昔だし早く亡くなってしまいました(48歳)
肺にできる腫瘍に関連した病気でした。惜しかったですね。
尤もテノールは歌手寿命が短いから。
彼は舞台の前面にシャシャリ出ては決して歌いませんでした。
謙虚な人だったのね、というよりも
それだけ人並外れた声を持っていたのでしょう。
水晶の声‼ だったのですって。

も少し続けますが、取り合えず動画を、

ダッラはカルーソーを歌った、おそらくLGBTの、
今でも非常に人気のある歌手です。
Lucio Dalla - Caruso (Videoclip)

Qui dove il mare luccica
E tira forte il vento
Su una vecchia terrazza
Davanti al golfo di Surriento
Un uomo abbraccia una ragazza
Dopo che aveva pianto
Poi si schiarisce la voce
E ricomincia il canto
Te voglio bene assaje
Ma tanto tanto bene sai
È una catena ormai
Che scioglie il sangue dint' 'e 'vvene sai
Vide le luci in mezzo al mare
Pensò alle notti là in America
Ma erano solo le lampare
Nella bianca scia di un'elica
Sentì il dolore della musica
Si alzò dal pianoforte
Ma quando vide la luna uscire da una nuvola
Gli sembrò più dolce anche la morte
Guardò negli occhi la ragazza
Quegli occhi verdi come il mare
Poi d'improvviso uscì una lacrima
E lui credette di affogare
Te voglio bene assaje
Ma tanto tanto bene sai
È una catena ormai
Che scioglie il sangue rint' 'e 'vvene sai
Potenza della lirica
Dove ogni dramma è un falso
Con un po' di trucco e con la mimica
Puoi diventare un altro
Ma due occhi che ti guardano
Così vicini e veri
Ti fan scordare le parole
Confondono i pensieri
Così diventa tutto piccolo
Anche le notti là in America
Ti volti e vedi la tua vita
Come la scia di un'elica
Ma sì, è la vita che finisce
Ma lui non ci pensò poi tanto
Anzi si sentiva già felice
E ricominciò il suo canto
Te voglio bene assaje
Ma tanto tanto bene sai
È una catena ormai
Che scioglie il sangue dint' 'e 'vvene sai
Te voglio bene assaje
Ma tanto tanto bene sai
È una catena ormai
Che scioglie il sangue dint' 'e 'vvene, dint' 'e 'vvene

caruso lucio dalla eng lyrics
英語で同じ歌。


女好きと言われるイタリア人の(*_*;
LGBTのGの多さに、着いた当時、驚きました。

つれない女性に、
Enrico Caruso - Core 'ngrato. Digitally remastered.
 エンリーコ・カルーソー 「つれない心」
 カタリ、カタリと歌いかけています。
 カタリーナという名の女性に歌いかけたナポリの歌です。

やはり締めは「オー・ソーレ・ミーオ」ですね。
イタリアの輝く太陽(ウソばっか。ペルージャは曇り&湿気が多いよ)
お日様と恋人を比べながら歌ったナポリの歌です。
ナポリは南だから暑い(;^_^A アセアセ・・・。
比較的、気持ち良い日が多いですか、マラドーナ。

「オーソレミオ」パヴァロッティがよく歌いましたね。
彼は親しみの持てる庶民派の声でした。

Enrico Caruso - O Sole Mio





ニュルンベルグの名歌手

ワーグナーの「Meistersinger」
ワーグナーは反ユダヤ主義の人でした。
劇中、ハンスによって歌われる「セレナーデ」は
反ユダヤ主義を表わしているのだそうです。

Wagner Die Meistersinger von Nürnberg Klaus Tennstedt London Philharmonic

それから、コメントをどうも有り難うございます。

犬好きの通行人ですさん、

通行人Yさん、

Flügelさん、

銭形の永平次さん、


読ませていただいています。
皆さん、オペラにお詳しいですね!


プロフィール

ミルティリおばさん

Author:ミルティリおばさん
住まいはイタリア、ペルージャです。
翻訳 フリーランサーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR