06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ミサイル防衛

ご無沙汰しておりました。
矢継ぎ早に沢山のことが起こっていますね。
取り合えず、動画をリンクしますね。

https://www.youtube.com/watch?v=lWT2ehJh9ho

一月万冊です。

日本人の日本人による日本人上げは、
もう止めましょうねぇ。
3~4年前から日本政治と日本経済の劣化は
ヨーロッパでは、お年寄りでもご存知です。
彼らはRAIばかり見ていないからね。
RAIやNHKは素晴らしい機具を持っているけれど、
政治報道に関しては進歩がありません。
メローニをイタリア初の女性首相だと騒いでいる辺り、
遅れたお国柄です。
尤も日本初の女性首相はどなたが相応しいかというと
ちょいと分かりません。
杉田水脈さんなんかではどうでしょうね?
私の一押しは田村智子さん、福島瑞穂さん、
大石あきこさんですけれど、
日本では女性首相は生まれ難いでしょうね。

で、もう1つ動画を。
重大発表!安冨歩の頭脳の無駄遣いを辞めます宣言!時事ネタの先にある構造を見よ!!無縁の原理が日本を救う。動乱の時代における社会

一月万冊です。

国歌高揚

自分の国の讃歌を何故こうも歌いたがらないかと
不思議に思っていました。
コッパFIFAで国歌演奏に合わせて歌う(口ずさむ)選手を見て
私も思わず歌ったりしていました。
逆に「自分の国の国歌も嫌がって歌わないなんて」
という人もいますが
そんなに歌いたくないものなのかなぁ、なんて長い間、
気にすることもなく気になっていました。
トロい私は、今になってやっと察知できました。
「国家のため、自分を殺して国を生かせ」
という戦前の合言葉のもと、日の丸と国歌を強要され
軍隊で酷い目に遭ったかた達の、嫌な思い出から生じる
レジスタンスなのでしょうね。
日の丸の旗に向かって深々と頭を下げる
櫻井よしこ氏を思い出し、気色が悪いなぁ・・・ という心持ちに
なりますが、これ、侮辱罪かしら。
旗に頭を下げるよりも、貧に瀕している国民のお1人お1人に
頭を下げるべきでしょう。
旗を思うよりも日本国民を思ってください。
正論でしょう?

前川喜平さんにNG無しでいろいろ聞いてみた
 じゅんちゃんと前川喜平氏のズームです。










美化 微化 媚化

私も戦争を知らない世代の人間の1人です。
戦争は、核実験は風化され、美化されるべきではありません。
相手国への媚びからか、折角の原稿の、
原爆投下の箇所だけを読み飛ばすことがあってはなりません。
(彼はまだ選挙で当選するつもりなのでしょうか)

戦争を知らないあなたへ②


「はだしのゲン」
打ち切りになったり、
学校図書館へ持ち込み推薦の漫画となったり
紆余曲折を経た、
広島に原爆が投下された際の実話です。

【実話】広島原爆…熱光線が骨まで焼く。死者14万人の地獄。

こちらが「はだしのゲン」スペイン語版です。
これしか見当たりませんでした。

Hadashi no Gen はだしのゲン) Gen, El Descalzo (1983) de Mori Mazaki



手塚治虫のブラックジャックから、
「絵が死んでいる」
手塚治虫は、登場人物の名前の付け方がユニークです。
主人公はゴ・ギャン。
実在し、南の島で絵を描き続けたゴーギャンから取った
ゴ・ギャンです。
島の奥地で絵を描いていたゴ・ギャンは、
核実験の知らせ、実施を知らずに、諸に被曝してしまいます。
九死に一生を得た彼の身体は破壊され、
脳だけが何とか生命を保っていました。
ブラックジャックによって脳だけ残し、全身を移植した彼は
期間限定で生き延びます。
ゴ・ギャンの執念天をも突刺し、
核に破壊されるあの恐ろしさを描き切るまでは、
「絵を仕上げるまでは死ぬに死ねない」
「あの地獄絵図を仕上げなければならない」
相変わらず天才外科医にして強欲な悪徳医師の
ブラックジャックは「お前さんに払えるかな?」
と法外な大金を吹っかけます。
「俺の絵を持ってってくれ、先生。この絵をあなたが決めた値段で
売ればいいんだ」
「死んだ絵」だと自己評価していた絵を、
当に画布と絵筆を持った死闘により、
「地獄絵図」に塗り替え、彼は筆を持ったまま息絶えます。
「遅かった!」と周囲が言う中で、
「いや、遅くはなかった」と呟くように言い、
絵を持ってそそくさと立ち去るブラックジャック。

【核の恐怖】放射能と戦った画家!ラストで描いた執念の絵を見よ!ビキニ環礁「手塚治虫と戦争」

ゴ・ギャンは、「脳だけ残して身体が破壊した」と思っていました。
ところが、身体もボロボロになりましたが、
脳移植をしたのだそうですね。



「火垂るの墓」、こちらも戦時中の悲しいお話ですが、
悲し過ぎて。
野坂昭如の体験談だそうです。

五輪、 戦(いくさ)、 憲法改正案のはらわた

ヒットラー、ヒットラーと、ヒットラーは
極悪人の代名詞になっていますが、
(確かに悪かったけれど)
他国よりも自国を見ることの方が
大事な場合もあります。
自国の犠牲者である母国人を真正面から見ることが、
次の世代への大事な役割だと私は考えます。

史実を刻む~語り継ぐ”戦争と性暴力”



こちらは憲法改正、改悪、怪悪問題です。
中田敦彦氏が憲法改正案に切り込みます。

【憲法改正②】第9条の本質に中田が切り込む!

私がリンクする動画は、
いつも、既にご存知のものかもしれませんが、
改めてどうぞ。



こちらは拝見したことがありませんでした。
良識的なことを、当たり前のことを
当たり前に、平明にお話なさっています。
五輪、宴のあと 膨大赤字と医療崩壊 菅の凋落

手塚治虫と戦争

是非、ご覧ください。
手塚治虫の戦争体験談です。
【実話】この世の地獄!焼け焦げた死体が瓦礫の山!九死に一生を得た体験談「手塚治虫と戦争」


こちらは「一月万冊」です。
こちらも、是非ご覧ください。
病床削減、自宅療養に関して
佐藤さん、清水さんは親切だから、
厚労省と首相の怠慢、無知だと言っていますが、
私は悪意すら感じます。 その悪意は、
憲法改悪の準備とすら感じます。
このコロナ下で、憲法改正と言い出したのは誰でしたっけ?
特ダネ!厚生労働省内部文書暴露。病床逼迫は嘘。菅首相と田村厚労大臣が隠す、実は公的な病院のコロナ受入は殆ど進んでいないという事実


憲法改正案について。分かり易く解説しています。
自民党の憲法改正案や現行憲法との違いがよく分からない人のために、要点だけをざっくり紹介!


長崎 花のオランダ坂
眞帆志ぶき & 加茂さくら 私は桃の花が好き

プロフィール

ミルティリおばさん

Author:ミルティリおばさん
住まいはイタリア、ペルージャです。
翻訳 フリーランサーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR