2023.04.01
フランスで今、起こっていることをご存知でしょう。
ニュースでご覧になりませんか?
日本人とフランス人は造りが違うものね。
日本の人たちは大人しいね、
長い物には巻かれろ主義ですか。
国会で多数決を取ると、自公が多いから
政府の提案がそのまま、まかり通っています。
それに甘んじているのでしょうね、国民の皆さんは。
戦争になっても知らないよ、っと。
山本太郎さんです。
これでもあなたは彼らを支持しますか?自民党が絶対にテレビで言えないことを暴露します
ニュースでご覧になりませんか?
日本人とフランス人は造りが違うものね。
日本の人たちは大人しいね、
長い物には巻かれろ主義ですか。
国会で多数決を取ると、自公が多いから
政府の提案がそのまま、まかり通っています。
それに甘んじているのでしょうね、国民の皆さんは。
戦争になっても知らないよ、っと。
山本太郎さんです。
これでもあなたは彼らを支持しますか?自民党が絶対にテレビで言えないことを暴露します
2023.03.14
コメントをどうも有り難うございます。
犬好きの通行人ですさん、
A.GIDEさん、
銭形の永平次さん、
返信いたしませんが、お待ちしています。
日本では沢山の事柄が起こっていますね。
要約しますと、「政治の劣化」ですね。
国会質疑を良く見ませんとね。
一月万冊です。
高市早苗「強気の主張」後退。根拠揺らぐ!追悼・大江健三郎!大江が戦ってきたのは時代を超えた日本の妖怪だった。
こちらもリンクします。
大岡の忠相さんからの提供で、山本太郎さんが酪農問題などについて
熱く語っています。
国会の中がメチャクチャな事をバラします
犬好きの通行人ですさん、
A.GIDEさん、
銭形の永平次さん、
返信いたしませんが、お待ちしています。
日本では沢山の事柄が起こっていますね。
要約しますと、「政治の劣化」ですね。
国会質疑を良く見ませんとね。
一月万冊です。
高市早苗「強気の主張」後退。根拠揺らぐ!追悼・大江健三郎!大江が戦ってきたのは時代を超えた日本の妖怪だった。
こちらもリンクします。
大岡の忠相さんからの提供で、山本太郎さんが酪農問題などについて
熱く語っています。
国会の中がメチャクチャな事をバラします
2022.06.05
憲法第三章は、第10条から第40条まで続きます。
「国民の権利及び義務」の章です。
現行憲法
第15条
1 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。
選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
自民党改憲草案
第15条
第15条(公務員の選定及び罷免に関する権利等)
1 公務員を選定し、及び罷免することは、主権の存する国民の権利である。
2 全て公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。
3 公務員の選定を選挙により行う場合は、
日本国籍を有する成年者による普通選挙の方法による。
4 選挙における投票の秘密は、侵されない。
選挙人は、その選択に関し、公的にも私的にも責任を問われない。
「すべて公務員は全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない」
佐川さんなんかは、よくご存じのばずです。
「あゝ、疲れる・・・」とも思わないのですか。
金銭、地位、家宅には代えがたい!
現行憲法
第18条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、
その意に反する苦役に服させられない。
自民党改憲草案
第18条 (身体の拘束及び苦役からの自由)
1 何人も、その意に反すると否とにかかわらず、
社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。
2 何人も、犯罪による処罰の場合を除いては、
その意に反する苦役に服させられない。
「奴隷的拘束」から「身体を拘束」に変わりました。
現行憲法18条は私人間に直接適用され、
企業による過度な拘束を禁止する役割を担っていますが、
自民党改憲草案18条は私人間に直接適用されないと考えられます。
「いかなる拘束」から
「社会的又は経済的関係においての拘束」に変わったため、
社会的経済的以外の関係では、つまり政治的、軍事的には
拘束されることになります。
新憲法上の重要な国益である国防軍に参加することは
苦役ではないと解釈することが出来ます。
自民党では「苦役だなんて自衛隊員に失礼だ」
といった議論がありました 憲法審査会に於いて。
自民党の憲法改悪を許すな!山本太郎吠える!今の憲法を守れていない自民党政治家には憲法を変える議論をする資格すら無い。一人一月万冊
静かな心持ちで、よくお聞きになってみてください。
国民生活の礎も築いていないのに、
現行憲法すら守られていないのに、
「改憲だ」と騒ぐのは、
あまりに上滑りで、ご先祖様に恥ずかしくなりますが、
恥とは思わない、恥を感じないのですか?
森裕子が山本太郎の代わりに総理を論破する『ヤジに字幕付』
森ゆうこ議員は素晴らしいけれど、
総理側は、いつもいつもチンタラチンタラ答弁で、
覇気がありませんね。
まぁ、私たちの国は、こんなもの、
貴方たちの国はこんなものでしょう。
クーデターを起こすなぞとんでもない(政権には幸運ですね)
しかし少なくとも、お国の人たちは、システムを変えようとは
しませんのでしょうか。
「この鬼」「財務省の犬」 ”岸田総理を野党議員がののしり委員長が激怒!
くしぶち万里議員、大石あきこ議員、
応援します!!
鬼や犬に失礼ですよね。
しかし、鬼 犬の素質を持っていなければ、
誰もそのような言い方はしませんよね。
こんな動画がありますので、リンクいたします。
【日航機墜落事故73】田中さん、貴方は何故そんな話しをするんだ!
三島由紀夫の割腹事件についても言及しています。
私は、単に日本を天皇制国家にしたかったから、
華やかなクーデターを起こしたのだと思っていましたが、
「日本が完全にアメリカの傀儡国家になることに
危機感を感じた」
危機を感じ怖れをなした三島氏の、命に代えての叫びだった。
ここまで考えませんでしたし、知りませんでした。
そうであるなら、命の火を消してまでの「切腹」は
何よりも貴ばれ(とうとばれ)なければなりません。
動画が全き事実ではないにしても(虚でもないでしょう)、
日米は深いところで繋がり、
深いところで打算があるのですね。
「国民の権利及び義務」の章です。
現行憲法
第15条
1 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。
選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
自民党改憲草案
第15条
第15条(公務員の選定及び罷免に関する権利等)
1 公務員を選定し、及び罷免することは、主権の存する国民の権利である。
2 全て公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。
3 公務員の選定を選挙により行う場合は、
日本国籍を有する成年者による普通選挙の方法による。
4 選挙における投票の秘密は、侵されない。
選挙人は、その選択に関し、公的にも私的にも責任を問われない。
「すべて公務員は全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない」
佐川さんなんかは、よくご存じのばずです。
「あゝ、疲れる・・・」とも思わないのですか。
金銭、地位、家宅には代えがたい!
現行憲法
第18条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、
その意に反する苦役に服させられない。
自民党改憲草案
第18条 (身体の拘束及び苦役からの自由)
1 何人も、その意に反すると否とにかかわらず、
社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。
2 何人も、犯罪による処罰の場合を除いては、
その意に反する苦役に服させられない。
「奴隷的拘束」から「身体を拘束」に変わりました。
現行憲法18条は私人間に直接適用され、
企業による過度な拘束を禁止する役割を担っていますが、
自民党改憲草案18条は私人間に直接適用されないと考えられます。
「いかなる拘束」から
「社会的又は経済的関係においての拘束」に変わったため、
社会的経済的以外の関係では、つまり政治的、軍事的には
拘束されることになります。
新憲法上の重要な国益である国防軍に参加することは
苦役ではないと解釈することが出来ます。
自民党では「苦役だなんて自衛隊員に失礼だ」
といった議論がありました 憲法審査会に於いて。
自民党の憲法改悪を許すな!山本太郎吠える!今の憲法を守れていない自民党政治家には憲法を変える議論をする資格すら無い。一人一月万冊
静かな心持ちで、よくお聞きになってみてください。
国民生活の礎も築いていないのに、
現行憲法すら守られていないのに、
「改憲だ」と騒ぐのは、
あまりに上滑りで、ご先祖様に恥ずかしくなりますが、
恥とは思わない、恥を感じないのですか?
森裕子が山本太郎の代わりに総理を論破する『ヤジに字幕付』
森ゆうこ議員は素晴らしいけれど、
総理側は、いつもいつもチンタラチンタラ答弁で、
覇気がありませんね。
まぁ、私たちの国は、こんなもの、
貴方たちの国はこんなものでしょう。
クーデターを起こすなぞとんでもない(政権には幸運ですね)
しかし少なくとも、お国の人たちは、システムを変えようとは
しませんのでしょうか。
「この鬼」「財務省の犬」 ”岸田総理を野党議員がののしり委員長が激怒!
くしぶち万里議員、大石あきこ議員、
応援します!!
鬼や犬に失礼ですよね。
しかし、鬼 犬の素質を持っていなければ、
誰もそのような言い方はしませんよね。
こんな動画がありますので、リンクいたします。
【日航機墜落事故73】田中さん、貴方は何故そんな話しをするんだ!
三島由紀夫の割腹事件についても言及しています。
私は、単に日本を天皇制国家にしたかったから、
華やかなクーデターを起こしたのだと思っていましたが、
「日本が完全にアメリカの傀儡国家になることに
危機感を感じた」
危機を感じ怖れをなした三島氏の、命に代えての叫びだった。
ここまで考えませんでしたし、知りませんでした。
そうであるなら、命の火を消してまでの「切腹」は
何よりも貴ばれ(とうとばれ)なければなりません。
動画が全き事実ではないにしても(虚でもないでしょう)、
日米は深いところで繋がり、
深いところで打算があるのですね。
2022.05.23
現行憲法
第13条
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については
、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。
自民党改憲草案
第13条(人としての尊重等)
全て国民は、人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公益及び公の秩序に反しない限り、
立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。
「個人」から「人」に変更されました。
つまり、よりグローバルな(全体主義の)観点に立っています。
「公共の福祉」から「公益及び公の秩序」に変えられました。
自民党改憲草案
第12条(国民の責務)と同じく
自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し
常に公益及び公の秩序に反してはならない。
第12条と同様の文言が付け加えられていますね。
こちらは、新動画の「一月万冊」です。
安倍晋三は米国の指令を受けて日本を「核武装&防衛予算10兆円」に導いていく。米国から安倍を操るジャパンハンドラー達の正体とは?
聞いていて怖くなりました。
米大使を務めているエマニュエル氏が、日本を動かす重要人物、
いわゆる、ジャパン・ハンドラーの1人です。
米国内では残虐な事件が続いているのに、
よそ様の国によく口出ししますね。
安部氏は腹痛で辞めたのに、辞めるなら、
潔い日本男児のように、綺麗に身を引けば、
少し見直しましたものを。
安部さんと自民党を奉っている限り(金魚のフンのように)
日本はウクライナになりますよ。
参院選は余程、考えて投票せねばなりません。
日本第一なら、日本国民を第一に考える政党でなければなりません。
第13条
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については
、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。
自民党改憲草案
第13条(人としての尊重等)
全て国民は、人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公益及び公の秩序に反しない限り、
立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。
「個人」から「人」に変更されました。
つまり、よりグローバルな(全体主義の)観点に立っています。
「公共の福祉」から「公益及び公の秩序」に変えられました。
自民党改憲草案
第12条(国民の責務)と同じく
自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し
常に公益及び公の秩序に反してはならない。
第12条と同様の文言が付け加えられていますね。
こちらは、新動画の「一月万冊」です。
安倍晋三は米国の指令を受けて日本を「核武装&防衛予算10兆円」に導いていく。米国から安倍を操るジャパンハンドラー達の正体とは?
聞いていて怖くなりました。
米大使を務めているエマニュエル氏が、日本を動かす重要人物、
いわゆる、ジャパン・ハンドラーの1人です。
米国内では残虐な事件が続いているのに、
よそ様の国によく口出ししますね。
安部氏は腹痛で辞めたのに、辞めるなら、
潔い日本男児のように、綺麗に身を引けば、
少し見直しましたものを。
安部さんと自民党を奉っている限り(金魚のフンのように)
日本はウクライナになりますよ。
参院選は余程、考えて投票せねばなりません。
日本第一なら、日本国民を第一に考える政党でなければなりません。
2022.05.16
第10条
日本国民たる要件は、法律でこれを定める。
自民党改憲草案
同上
現行憲法 第11条
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。
この憲法が国民 に保障する基本的人権は、
侵すことのできない永久の権利として、
現在及び将来の国民に与へられる。
自民党改憲草案 第11条
第11条(基本的人権の享有)
国民は、全ての基本的人権を享有する。
この憲法が国民に保障する基本的人権は、
侵すことのできない永久の権利である。
現行憲法第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
自民党改憲草案第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
国民の不断の努力により、保持されなければならない。
国民は、これを濫用してはならず、
自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、
常に公益及び公の秩序に反してはならない。
微妙に変えましたね。
国民の自由と権利は、
公共の福祉のために利用し、責任を持つ。
↓
自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、
常に公益及び公の秩序に反してはならない。
公共の福祉のための自由と権利が、
公益と公の秩序のためとなり、
義務と責任を持たなければならない。
自由と権利には責任と義務が伴うことを
自覚すべき、と規定しています。
【山本太郎】憲法改正 日本の立場を理解しましょう!外国から見た日本の立場
改憲派のかたにも、護憲派のかたにも
役に立つ動画ですよ。
日本国民たる要件は、法律でこれを定める。
自民党改憲草案
同上
現行憲法 第11条
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。
この憲法が国民 に保障する基本的人権は、
侵すことのできない永久の権利として、
現在及び将来の国民に与へられる。
自民党改憲草案 第11条
第11条(基本的人権の享有)
国民は、全ての基本的人権を享有する。
この憲法が国民に保障する基本的人権は、
侵すことのできない永久の権利である。
現行憲法第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
自民党改憲草案第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
国民の不断の努力により、保持されなければならない。
国民は、これを濫用してはならず、
自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、
常に公益及び公の秩序に反してはならない。
微妙に変えましたね。
国民の自由と権利は、
公共の福祉のために利用し、責任を持つ。
↓
自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、
常に公益及び公の秩序に反してはならない。
公共の福祉のための自由と権利が、
公益と公の秩序のためとなり、
義務と責任を持たなければならない。
自由と権利には責任と義務が伴うことを
自覚すべき、と規定しています。
【山本太郎】憲法改正 日本の立場を理解しましょう!外国から見た日本の立場
改憲派のかたにも、護憲派のかたにも
役に立つ動画ですよ。