2012.11.26
放浪生活2年のうちにゴルトムントは流離いの喜びと
苦しみを深く知りました。
寒さと恐怖、ヴィクトルとの格闘、飢えと精神錯乱、
全て過ぎ去り、恐ろしくて貴重なもの、言葉では
言い表わせないものが残りました。何かが崩壊したけれど
忘れられませんでした。
1番不思議に思えたのは死から身を守ったことでした。
死との究極の戦いは美しく恐ろしかった。
ヴィクトルからどれだけ血が流れただろう!
自分の周りでも死が待ち伏せしていた。嵐のような高揚と
苦痛とで身を守った。この後、これ以上に大きな体験は
ありませんでした。誰にも話せなかった。
話したくなかった。ナルチス以外には。
藁の中で気付きました、リディアからの贈り物の
1ドゥカーテンがない! ムント君はお金の価値を
知りませんでした。でもそれは最後に残ったリディアからの
贈り物で、これを失くすのは残念でした。
色々考えた挙句に農婦のクリスティーネに尋ねました。
「金貨を1枚持っていたんだ、どこかに行ってしまった。」
「あぁ、気付いたの?」彼女は抜け目のない、
愛情のある微笑を向けて、「奇妙な男の子だね、頭が良くって
上品なのにお馬鹿さんね、1ドゥカーテンを開いたままの
ポケットに入れて歩き廻るのかい、金貨は私がここで
見つけたよ、探してごらん」 随分探した後で、やっと
上着の一角が丈夫に縫い合わせてあることに気がつきました。
1ドゥカーテンに加えてかなりなお金が入っていました。
彼女は新月になり天気が穏やかになるまで待てと言いましたが
ゴルトムントは深く感謝して再出発しました。
湿っぽい空気に雪が解け、上に行くと南風が吹くのを
聞きました。
氷が川の流れを下に押しやり、枯葉の下でスミレが匂います。
森と山ともやの間を飽く事なく彼は彷徨います、村から村へ、
農家から農家へ、女から女へと歩き続けます。
でも窓から漏れる灯りを見て悲しくなる彼。あの明るい灯は、
家庭の暖かさと平和はもうぼくには届かないものなんだ・・・
ブナの木がまばらにある森、柔らかな森に入りました。
山の頂上から眺めると新しい景色が広がり、
陽気さが眼と心に広がります。谷があり大きな川が光り、
荒野、道なき道に続く道、森と孤独、小さな村、まばらな
農家が終わったことをムント君は知りました。
眼下には川が流れ、ドイツで最も名高い美しい道が通り、
肥沃な豊かな地方がある、川には筏や大きな船が浮かび、
美しい村、城、修道院、豊かな町へ運んで行く。
突然消えてしまう森林と湿原の中の道ではなしに安心して
旅が出きる道でした。新しい事が訪れる予感にムント君は
陽気になりました。
おばさんはこの川はライン河でケルンへと続く道だと、
長いこと思ってましたが、ドイツで1番名高い道というと
ロマンチック街道になりますか、こちらはマイン河、
ドナウ川沿いということになりますね。ローマ人御用達、
そして司教の町、と言っても沢山ありますので、ヘッセは
どの町を念頭においていたのでしょう。
まあ、どの町でもドイツの町は美しいですね。
と、ドイツばかり誉めるのは何ですから、
フランスもオランダもギリシャもとても美しいですね。
苦しみを深く知りました。
寒さと恐怖、ヴィクトルとの格闘、飢えと精神錯乱、
全て過ぎ去り、恐ろしくて貴重なもの、言葉では
言い表わせないものが残りました。何かが崩壊したけれど
忘れられませんでした。
1番不思議に思えたのは死から身を守ったことでした。
死との究極の戦いは美しく恐ろしかった。
ヴィクトルからどれだけ血が流れただろう!
自分の周りでも死が待ち伏せしていた。嵐のような高揚と
苦痛とで身を守った。この後、これ以上に大きな体験は
ありませんでした。誰にも話せなかった。
話したくなかった。ナルチス以外には。
藁の中で気付きました、リディアからの贈り物の
1ドゥカーテンがない! ムント君はお金の価値を
知りませんでした。でもそれは最後に残ったリディアからの
贈り物で、これを失くすのは残念でした。
色々考えた挙句に農婦のクリスティーネに尋ねました。
「金貨を1枚持っていたんだ、どこかに行ってしまった。」
「あぁ、気付いたの?」彼女は抜け目のない、
愛情のある微笑を向けて、「奇妙な男の子だね、頭が良くって
上品なのにお馬鹿さんね、1ドゥカーテンを開いたままの
ポケットに入れて歩き廻るのかい、金貨は私がここで
見つけたよ、探してごらん」 随分探した後で、やっと
上着の一角が丈夫に縫い合わせてあることに気がつきました。
1ドゥカーテンに加えてかなりなお金が入っていました。
彼女は新月になり天気が穏やかになるまで待てと言いましたが
ゴルトムントは深く感謝して再出発しました。
湿っぽい空気に雪が解け、上に行くと南風が吹くのを
聞きました。
氷が川の流れを下に押しやり、枯葉の下でスミレが匂います。
森と山ともやの間を飽く事なく彼は彷徨います、村から村へ、
農家から農家へ、女から女へと歩き続けます。
でも窓から漏れる灯りを見て悲しくなる彼。あの明るい灯は、
家庭の暖かさと平和はもうぼくには届かないものなんだ・・・
ブナの木がまばらにある森、柔らかな森に入りました。
山の頂上から眺めると新しい景色が広がり、
陽気さが眼と心に広がります。谷があり大きな川が光り、
荒野、道なき道に続く道、森と孤独、小さな村、まばらな
農家が終わったことをムント君は知りました。
眼下には川が流れ、ドイツで最も名高い美しい道が通り、
肥沃な豊かな地方がある、川には筏や大きな船が浮かび、
美しい村、城、修道院、豊かな町へ運んで行く。
突然消えてしまう森林と湿原の中の道ではなしに安心して
旅が出きる道でした。新しい事が訪れる予感にムント君は
陽気になりました。
おばさんはこの川はライン河でケルンへと続く道だと、
長いこと思ってましたが、ドイツで1番名高い道というと
ロマンチック街道になりますか、こちらはマイン河、
ドナウ川沿いということになりますね。ローマ人御用達、
そして司教の町、と言っても沢山ありますので、ヘッセは
どの町を念頭においていたのでしょう。
まあ、どの町でもドイツの町は美しいですね。
と、ドイツばかり誉めるのは何ですから、
フランスもオランダもギリシャもとても美しいですね。
2012.11.26
1週間程、霧が続いています。朝晩にあぁ又、霧だ、
日中は殆ど消えるのですが、風が殆どなくて、今日は
昼間は好い天気ですが夕べには又出るのかしらね、
年取った身には湿気は本当に応えます。
自転車、バイク、車の運転にはお気を付けて下さい。
Seltsam, im Nebel zu wandern!
E' strano, vagare nella nebbia!
(伊)
ヘッセの「霧の中」の1行目です。
不思議だ、霧の中を歩くのは!
などと詩を思い出しているよりも、この湿気は本当に
いやになります。
ヘッセの原文は勿論いいですけどね、イタリア語の訳しで「知と愛」
を読んだ時に驚いて魅せられました。ドイツ語とイタリア語は
似ていますしね、的確で豊かな表現だなぁと。
イタリア語自体がドイツ語に劣らず豊かな言葉ですしね。
ただイタリア人は何故人名を勝手に変えるのかな、
ボッカドーロではゴルトムントという雰囲気がしないでは
ないですか。
誰がどう訳しても「ナルチスとゴルトムント」はナルチスと
ゴルトムントで日本の高橋健二さん、良かったです。
高橋さんの訳でその昔、ボケの3乗になる程ナルチスに夢中になった
のですから。
人の数だけ文章があって上手い下手は決められないし、決めては
いけないと思うのですが、自分の文章を上手くないと思いますのは
ブログを読み返しても、ナルチスへのときめきが蘇って来ない。
ナルチスを越してしまった年齢のせいかもしれません。
2章の始め、2人が出会って間もなくの場面です。
Brennend nahm Narziß an dieser
jungen Seele teil,
ナルチスは燃える思いをこの若い魂に寄せた、
Boccadoro ammirava ardentemente
quel suo maestro bello e ...(伊)
ゴルトムントは彼の美しい先生を焦がれるように讃えた。
Aber Goldmund war schüchtern;
しかしゴルトムントは内気だった。
先生の好意を得るには弱り果てる(へとへとになる)まで勉強する
以外、方法がなかった。ゴルトムントを控えさせたのは(引っ込み思案 にさせたのは-意訳過ぎ-)単に内気さばかりでなく
Lo tratteneva anche il senso che
Narciso fosse un pericolo per
lui.(伊)
ナルチスを危険であると感じ、それが彼を尻込みさせた。
Ach so,危険なのですね、ナルチス神父様!
あなたの出番は来年になってしまいます。
日中は殆ど消えるのですが、風が殆どなくて、今日は
昼間は好い天気ですが夕べには又出るのかしらね、
年取った身には湿気は本当に応えます。
自転車、バイク、車の運転にはお気を付けて下さい。
Seltsam, im Nebel zu wandern!
E' strano, vagare nella nebbia!
(伊)
ヘッセの「霧の中」の1行目です。
不思議だ、霧の中を歩くのは!
などと詩を思い出しているよりも、この湿気は本当に
いやになります。
ヘッセの原文は勿論いいですけどね、イタリア語の訳しで「知と愛」
を読んだ時に驚いて魅せられました。ドイツ語とイタリア語は
似ていますしね、的確で豊かな表現だなぁと。
イタリア語自体がドイツ語に劣らず豊かな言葉ですしね。
ただイタリア人は何故人名を勝手に変えるのかな、
ボッカドーロではゴルトムントという雰囲気がしないでは
ないですか。
誰がどう訳しても「ナルチスとゴルトムント」はナルチスと
ゴルトムントで日本の高橋健二さん、良かったです。
高橋さんの訳でその昔、ボケの3乗になる程ナルチスに夢中になった
のですから。
人の数だけ文章があって上手い下手は決められないし、決めては
いけないと思うのですが、自分の文章を上手くないと思いますのは
ブログを読み返しても、ナルチスへのときめきが蘇って来ない。
ナルチスを越してしまった年齢のせいかもしれません。
2章の始め、2人が出会って間もなくの場面です。
Brennend nahm Narziß an dieser
jungen Seele teil,
ナルチスは燃える思いをこの若い魂に寄せた、
Boccadoro ammirava ardentemente
quel suo maestro bello e ...(伊)
ゴルトムントは彼の美しい先生を焦がれるように讃えた。
Aber Goldmund war schüchtern;
しかしゴルトムントは内気だった。
先生の好意を得るには弱り果てる(へとへとになる)まで勉強する
以外、方法がなかった。ゴルトムントを控えさせたのは(引っ込み思案 にさせたのは-意訳過ぎ-)単に内気さばかりでなく
Lo tratteneva anche il senso che
Narciso fosse un pericolo per
lui.(伊)
ナルチスを危険であると感じ、それが彼を尻込みさせた。
Ach so,危険なのですね、ナルチス神父様!
あなたの出番は来年になってしまいます。
2012.11.24
地にどっと倒れたヴィクトルの恐ろしい呻き声は弱まり
息をしなくなりました。死に行く人の傍でがっくりと
膝をつき、「人を殺してしまった!神の御母よ、」
突然、この場にいるのが恐ろしくなった、ナイフを拾って
彼に貸したジャケットで血を拭い鞘に納めて逃げ出しました。
浴びた血を雪ですっかり洗い落とし、雪の中を彷徨い始め
ました。道も食べ物もなく、眠気もなく空腹のままで。
何度も倒れました。雪の中で眠りたい、死にたかった。
「とうとう人を殺しちゃったよ、ナルチスはいい役回り
だなあ、俺、女にモテるけど読者には嫌われてるだろうな、
みんなヘッセのせいだ!」
おばさん「そんなことないよ、正当防衛だったのよ。
おばさんはムント君の味方だよ。役回りが本当に悪かったのは
ヴィクトルでしょう。これが映画か劇場なら、あのシーンが
終わった後にヴィクトルがむっくり立って、あんたと笑いながら
肩を叩き合うんだけどね、しかたないわな。」
生への本能が彼を駆り立てて前へ進ませました。
雪を口に突っ込み、樅の葉が混じっているビャクシンの実を
食べました。鴉が数羽彼の上で飛んでいた。
睨めるムント君。
衰弱による熱に浮かされ大きな声で喋りながら歩きます。
「小さなゴルトムントはお前を驚かせただろう、狡猾な兄弟よ、
彼はお前の肋骨をくすぐったかい? 年取った大喰らいめ!」
そしてユーリエを幻想しました。あの夜、彼女と何もしなかった!
無分別で厚かましい甘言で彼女を誘った、
一緒に天に上ろう、死んでしまう前に。
乾いたヒースにつまずきながら苦痛に酔い、生への渇望に
燃えました。今度はナルチスに話しかけ始めます。
「怖いかい?ナルチス、何か見たかい?
あぁ、ナルチス神父様、世界は死にあふれている、
木々の上に、木々の陰に、窓から教会を覗いているよ、
断食しているの? 眠りが足りないのかい? 死の聖母が
君を助けてくれる。急げ、急げ、愛する友よ、野原にいる
化け物が君の鼻を、喉を、脳みそを引きちぎってしまう。
パンくずのような僕たちの脳みそを。」
ゴルトムントは死を侮辱し、冷笑して吠え立て、彼に
勝ちました。
闇雲に雪の野を彷徨って木にぶつかり、転び、最後に
気を失ったのは何日か前に泊った村でした。
人々が彼を囲んで話をしています。愛を交わした女、
クリスティーネが驚いて同情し、怒鳴る夫を他所に、馬小屋に
彼を運びました。
暖かな小屋と眠りとクリスティーネが持って来た山羊の乳で
快復しました。
息をしなくなりました。死に行く人の傍でがっくりと
膝をつき、「人を殺してしまった!神の御母よ、」
突然、この場にいるのが恐ろしくなった、ナイフを拾って
彼に貸したジャケットで血を拭い鞘に納めて逃げ出しました。
浴びた血を雪ですっかり洗い落とし、雪の中を彷徨い始め
ました。道も食べ物もなく、眠気もなく空腹のままで。
何度も倒れました。雪の中で眠りたい、死にたかった。
「とうとう人を殺しちゃったよ、ナルチスはいい役回り
だなあ、俺、女にモテるけど読者には嫌われてるだろうな、
みんなヘッセのせいだ!」
おばさん「そんなことないよ、正当防衛だったのよ。
おばさんはムント君の味方だよ。役回りが本当に悪かったのは
ヴィクトルでしょう。これが映画か劇場なら、あのシーンが
終わった後にヴィクトルがむっくり立って、あんたと笑いながら
肩を叩き合うんだけどね、しかたないわな。」
生への本能が彼を駆り立てて前へ進ませました。
雪を口に突っ込み、樅の葉が混じっているビャクシンの実を
食べました。鴉が数羽彼の上で飛んでいた。
睨めるムント君。
衰弱による熱に浮かされ大きな声で喋りながら歩きます。
「小さなゴルトムントはお前を驚かせただろう、狡猾な兄弟よ、
彼はお前の肋骨をくすぐったかい? 年取った大喰らいめ!」
そしてユーリエを幻想しました。あの夜、彼女と何もしなかった!
無分別で厚かましい甘言で彼女を誘った、
一緒に天に上ろう、死んでしまう前に。
乾いたヒースにつまずきながら苦痛に酔い、生への渇望に
燃えました。今度はナルチスに話しかけ始めます。
「怖いかい?ナルチス、何か見たかい?
あぁ、ナルチス神父様、世界は死にあふれている、
木々の上に、木々の陰に、窓から教会を覗いているよ、
断食しているの? 眠りが足りないのかい? 死の聖母が
君を助けてくれる。急げ、急げ、愛する友よ、野原にいる
化け物が君の鼻を、喉を、脳みそを引きちぎってしまう。
パンくずのような僕たちの脳みそを。」
ゴルトムントは死を侮辱し、冷笑して吠え立て、彼に
勝ちました。
闇雲に雪の野を彷徨って木にぶつかり、転び、最後に
気を失ったのは何日か前に泊った村でした。
人々が彼を囲んで話をしています。愛を交わした女、
クリスティーネが驚いて同情し、怒鳴る夫を他所に、馬小屋に
彼を運びました。
暖かな小屋と眠りとクリスティーネが持って来た山羊の乳で
快復しました。
2012.11.21
翌朝、近所の奥さんから愛の視線を送られ、
愛に答えたムント君、やっと欲情は満足が行った
ようです。などとちょっとグズグズしている間に
ヴィクトルという経験豊富な放浪者と知り合いました。
司祭のような、遊び人のような風貌をした人で
ゴルトムントにラテン語で丁寧に挨拶しました。
遍歴学生だそうですが、とがったちょび髭のこの男は
学生を通り越した年齢でありました。
何でもパリとケルンでレバーのソーセージに於ける
形而上学を学んだそうな。
ドイツ中を巡り、案山子と呼ばれ、空腹に苦しみながら
若い女にラテン語を教えて炉辺で焼いたソーセージを稼ぎ、
町長の妻と寝ることが目的だとか。
ボヘミアの王様が私の兄弟だ、
In saecula saeculorum Amen
小さな兄弟よ、とか何とかムント君に自己紹介をして
2人旅が始まりました。
ボヘミアという国は当事からありました。チェコ共和国の西に
ケルト人が移住して住みついた。ボヘミアンというのは、
定住しない、芸術至上主義というのか、自由な暮らしをしている
プッチーニのLa Bohemeのような人達ですね。
彼はイタリアの戦争の話をし、パヴィアの戦いの歌を歌い、
おばあちゃんには中風の治療法、抜けた歯の処し方を教え、
全ての事柄に精通している様に見えました。
イタリアの戦争の話というのはロンバルディアと神聖ローマ帝国の
戦いでしょう。(赤髭フェデリーコ)
ロンバルディアが負けました。レニャーノという地域は負けなかった。
ヴェルディのオペラでBattaglia di Legnanoは
その時のレニャーノの模様を描いたオペラです。パヴィアの歌の方は
ちょっと分かりかねます。そして書いていると長くなります。
又の機会に。
「小さなゴルトムント、巻き毛の君は美しい、全ての女に愛されて
男にも好感を持たれる、宿を取るための最上の切符を持っている」
などと笑いながらゴルトムントの衣服を探る、厚かましい同行者です。
ムント君が後にした騎士の城で何か得る物があるだろう、そこへ
行きたがるヴィクトル、ゴルトムントは大層気を悪くして怒りました。
騎士の名も道順も言わなかった。
森の端で樅の枝を重ねて寝床を作りました。ヴィクトルから貰った
パンとチーズを食べました。で、怒ったことが気恥ずかしくなった
ムント君。自分の着ている毛のジャケットを彼に貸しました。
1人ずつ交替で眠ろう、ということになって最初はムント君が見張り役、
そしてムント君が眠る番です。ヴィクトルに不信感を持ちつつ、
うとうとしていると、彼の手が衣服を探っています。眠ったふりを
していると又、又、ムント君の上にかがみ込んで探し始めました。
「何も盗むものはないよ、ヴィクトル」
泥棒は驚いて首を絞め始めました。ムント君の胸に膝を載せて、大層
強く締めてきた。抗いようがなく、呼吸が苦しくなり、
「殺される!」と直感したゴルトムントはポケットからナイフを取り出し、
盲滅法に何度も突きました。
やっとヴィクトルから逃れ、「助かった!」と大きく息を吸い込みました。
愛に答えたムント君、やっと欲情は満足が行った
ようです。などとちょっとグズグズしている間に
ヴィクトルという経験豊富な放浪者と知り合いました。
司祭のような、遊び人のような風貌をした人で
ゴルトムントにラテン語で丁寧に挨拶しました。
遍歴学生だそうですが、とがったちょび髭のこの男は
学生を通り越した年齢でありました。
何でもパリとケルンでレバーのソーセージに於ける
形而上学を学んだそうな。
ドイツ中を巡り、案山子と呼ばれ、空腹に苦しみながら
若い女にラテン語を教えて炉辺で焼いたソーセージを稼ぎ、
町長の妻と寝ることが目的だとか。
ボヘミアの王様が私の兄弟だ、
In saecula saeculorum Amen
小さな兄弟よ、とか何とかムント君に自己紹介をして
2人旅が始まりました。
ボヘミアという国は当事からありました。チェコ共和国の西に
ケルト人が移住して住みついた。ボヘミアンというのは、
定住しない、芸術至上主義というのか、自由な暮らしをしている
プッチーニのLa Bohemeのような人達ですね。
彼はイタリアの戦争の話をし、パヴィアの戦いの歌を歌い、
おばあちゃんには中風の治療法、抜けた歯の処し方を教え、
全ての事柄に精通している様に見えました。
イタリアの戦争の話というのはロンバルディアと神聖ローマ帝国の
戦いでしょう。(赤髭フェデリーコ)
ロンバルディアが負けました。レニャーノという地域は負けなかった。
ヴェルディのオペラでBattaglia di Legnanoは
その時のレニャーノの模様を描いたオペラです。パヴィアの歌の方は
ちょっと分かりかねます。そして書いていると長くなります。
又の機会に。
「小さなゴルトムント、巻き毛の君は美しい、全ての女に愛されて
男にも好感を持たれる、宿を取るための最上の切符を持っている」
などと笑いながらゴルトムントの衣服を探る、厚かましい同行者です。
ムント君が後にした騎士の城で何か得る物があるだろう、そこへ
行きたがるヴィクトル、ゴルトムントは大層気を悪くして怒りました。
騎士の名も道順も言わなかった。
森の端で樅の枝を重ねて寝床を作りました。ヴィクトルから貰った
パンとチーズを食べました。で、怒ったことが気恥ずかしくなった
ムント君。自分の着ている毛のジャケットを彼に貸しました。
1人ずつ交替で眠ろう、ということになって最初はムント君が見張り役、
そしてムント君が眠る番です。ヴィクトルに不信感を持ちつつ、
うとうとしていると、彼の手が衣服を探っています。眠ったふりを
していると又、又、ムント君の上にかがみ込んで探し始めました。
「何も盗むものはないよ、ヴィクトル」
泥棒は驚いて首を絞め始めました。ムント君の胸に膝を載せて、大層
強く締めてきた。抗いようがなく、呼吸が苦しくなり、
「殺される!」と直感したゴルトムントはポケットからナイフを取り出し、
盲滅法に何度も突きました。
やっとヴィクトルから逃れ、「助かった!」と大きく息を吸い込みました。
2012.11.18
ゴルトムントがドキドキして待っていたのは騎士ではなく
馬丁のハンス、水色の瞳をした好青年と知った時に
笑う他はありませんでした。この人の好い顔をした
息子を殺すには石の心が必要だった。
馬のハンニバルと彼に心からの挨拶をしました。馬の首を
さするムント君、「どこへ行くの?ハンス」
「ゴルトムント先生、あなたの所に。あなたは大変な日を
僕たちに備えてくれた、今、館は雷雨です。
主人はサウル王のように館中を行ったり来たり。
リディアお嬢様からの遣いも本当にこっそりやって来ました。
もし知れれば僕の首が危ない。これ、頼まれた物」
包みを手渡されました。
「ねえ、ハンス、ナイフを持っていたら僕に譲ってくれないか?
どんな獣と出会うかもしれなくて不安だ」
ハンスはこの申し出は受けませんでした。他の何とも交換
出来ない、たとえゲノフェーファからの申し出でも、と
大変気の毒がり、残念がるハンス君でした。
ハンスが去った後、雪の中で上等な猪の皮に包まれた贈り物を
開けました。グレーのジャケット、丈夫で暖かな毛糸で
出きています。リディアの手作りでしょう。その中にハムの塊と
ハムには切り口があり、金貨の1ドゥカーテンが入れてありました。
上着の下にジャケットを着込みました。暖かさが伝わります。
金の硬貨をポケットの安全な場所に仕舞いこみました。
農家を訪ねれば温かな牛乳と温もりを頂けたかもしれない。
しかし、されるであろう沢山の質問とお喋りをする気にならなかった。
穀物庫で寝み朝には歩き始めました。
毎晩騎士の剣と2人の姉妹の夢を見、悲しみに満たされました。
ある晩、村の貧しい農家に身を寄せ粟のスープをご馳走になりました。
そこの家の奥さんが産み月でその日が丁度、出産日に当りました。
夜中に藁布団で寝ていたムント君は起こされ手伝いを頼まれます。
手伝いというのは単に助産婦さんの手許に薄明るい松明をかざして
上げただけだったのですが。ムント君には初めての経験でした。
呆然と激しく妊婦の姿に見惚れます。
苦しみに顔を歪める女の顔は彼の知っている愛の陶酔時の、
大きな喜びの表情と同じだった。苦痛と喜びは兄弟なのか、
と思うゴルトムントでした。
馬丁のハンス、水色の瞳をした好青年と知った時に
笑う他はありませんでした。この人の好い顔をした
息子を殺すには石の心が必要だった。
馬のハンニバルと彼に心からの挨拶をしました。馬の首を
さするムント君、「どこへ行くの?ハンス」
「ゴルトムント先生、あなたの所に。あなたは大変な日を
僕たちに備えてくれた、今、館は雷雨です。
主人はサウル王のように館中を行ったり来たり。
リディアお嬢様からの遣いも本当にこっそりやって来ました。
もし知れれば僕の首が危ない。これ、頼まれた物」
包みを手渡されました。
「ねえ、ハンス、ナイフを持っていたら僕に譲ってくれないか?
どんな獣と出会うかもしれなくて不安だ」
ハンスはこの申し出は受けませんでした。他の何とも交換
出来ない、たとえゲノフェーファからの申し出でも、と
大変気の毒がり、残念がるハンス君でした。
ハンスが去った後、雪の中で上等な猪の皮に包まれた贈り物を
開けました。グレーのジャケット、丈夫で暖かな毛糸で
出きています。リディアの手作りでしょう。その中にハムの塊と
ハムには切り口があり、金貨の1ドゥカーテンが入れてありました。
上着の下にジャケットを着込みました。暖かさが伝わります。
金の硬貨をポケットの安全な場所に仕舞いこみました。
農家を訪ねれば温かな牛乳と温もりを頂けたかもしれない。
しかし、されるであろう沢山の質問とお喋りをする気にならなかった。
穀物庫で寝み朝には歩き始めました。
毎晩騎士の剣と2人の姉妹の夢を見、悲しみに満たされました。
ある晩、村の貧しい農家に身を寄せ粟のスープをご馳走になりました。
そこの家の奥さんが産み月でその日が丁度、出産日に当りました。
夜中に藁布団で寝ていたムント君は起こされ手伝いを頼まれます。
手伝いというのは単に助産婦さんの手許に薄明るい松明をかざして
上げただけだったのですが。ムント君には初めての経験でした。
呆然と激しく妊婦の姿に見惚れます。
苦しみに顔を歪める女の顔は彼の知っている愛の陶酔時の、
大きな喜びの表情と同じだった。苦痛と喜びは兄弟なのか、
と思うゴルトムントでした。
2012.11.16
ある夜明け後に眼が覚め、夢の続きをぼんやり考える
ゴルトムントです。夢の中の母とナルチスの姿を、
くっきりと思い浮かべます。現の世界に戻った時に
窓の隙間から入って来る不思議な光に気がつきました。
素足で窓辺へ行くと、雪です!いつもより遅い雪。
馬小屋の屋根、中庭、野原一面の銀世界、夏の暑さ、
冬の寒さにも耐えている、
オーク、楓の木も雪化粧しています。
朝食には小麦粉のミネストリーネを食べ、雪の話題が
食卓に上りますが、ドイツでしょう、
そんなに雪が珍しいのかな?
館がしじまに包まれています。
夜にリディアがやって来ました。
彼女の髪を撫でながら愛の言葉を囁いていると、
リディアが突然跳ね起きました。ユーリエが入って来たのです。
「私も仲間に入れて、それとも父ちゃんを起こしに行こうか?」
上着をすべり落とします。
「おいで、こっちに」とゴルトムントが招き、狭いベッドで
3人揃って横たわるのですが、この時点でもうリディアとの愛も
城での滞在も終わりましたでしょう。
父に言ってやると、自分のかけた策略に掛ったのはユーリエ。
「行こう、ユーリエ!」と乱暴な声を上げたリディアに
びっくりして危険を感じ2人でそそくさとムント君の部屋を
出ました。「明日ね、ユーリエ!」と未練がましいムント君です。
眠れぬ夜を過ごしたリディアは朝早く、キリストの像に跪いた後、
父さんの所へすっかり話を打ち明けに行きます。でもユーリエの
ことは一切話さなかった。
ゴルトムントが書斎に現れた時に父さん騎士は外出着に剣を身に付け
「帽子をかぶれ」と城を後にし、ムント君は騎士の後をついて
1時間程とことこ歩きました。
「さ、この道を歩き続けろ、もしも私の城に近づいたならお前の命は
ないと思え、神がお前を許してくれるように!」
雪が舞い落ちる丘の陰にムント君の姿が見えなくなるまで騎士は見送って
いました。
ムント君はこの地域を知っていました。
騎士の穀物庫や数軒の農家があります。ここに泊まることも出来ましたが
先を急ぎました。
寒さの中を歩き続けます。
馬のひずめの音が聞こえて来ました。
「僕の後をついて来るのかな?」確かに馬を彼に向けて追いかけて
来るようです。
ポケットから狩猟用のナイフを取り出し、木の鞘から取り出しました。
馬で執拗に後をつけて来るのは騎士だろうか?逃げ仰せられはしない、
恐怖と不安で彼はただ待ちました。
「もし騎士を殺したら馬は自分のものだ、自分は領主だ!」
ゴルトムントです。夢の中の母とナルチスの姿を、
くっきりと思い浮かべます。現の世界に戻った時に
窓の隙間から入って来る不思議な光に気がつきました。
素足で窓辺へ行くと、雪です!いつもより遅い雪。
馬小屋の屋根、中庭、野原一面の銀世界、夏の暑さ、
冬の寒さにも耐えている、
オーク、楓の木も雪化粧しています。
朝食には小麦粉のミネストリーネを食べ、雪の話題が
食卓に上りますが、ドイツでしょう、
そんなに雪が珍しいのかな?
館がしじまに包まれています。
夜にリディアがやって来ました。
彼女の髪を撫でながら愛の言葉を囁いていると、
リディアが突然跳ね起きました。ユーリエが入って来たのです。
「私も仲間に入れて、それとも父ちゃんを起こしに行こうか?」
上着をすべり落とします。
「おいで、こっちに」とゴルトムントが招き、狭いベッドで
3人揃って横たわるのですが、この時点でもうリディアとの愛も
城での滞在も終わりましたでしょう。
父に言ってやると、自分のかけた策略に掛ったのはユーリエ。
「行こう、ユーリエ!」と乱暴な声を上げたリディアに
びっくりして危険を感じ2人でそそくさとムント君の部屋を
出ました。「明日ね、ユーリエ!」と未練がましいムント君です。
眠れぬ夜を過ごしたリディアは朝早く、キリストの像に跪いた後、
父さんの所へすっかり話を打ち明けに行きます。でもユーリエの
ことは一切話さなかった。
ゴルトムントが書斎に現れた時に父さん騎士は外出着に剣を身に付け
「帽子をかぶれ」と城を後にし、ムント君は騎士の後をついて
1時間程とことこ歩きました。
「さ、この道を歩き続けろ、もしも私の城に近づいたならお前の命は
ないと思え、神がお前を許してくれるように!」
雪が舞い落ちる丘の陰にムント君の姿が見えなくなるまで騎士は見送って
いました。
ムント君はこの地域を知っていました。
騎士の穀物庫や数軒の農家があります。ここに泊まることも出来ましたが
先を急ぎました。
寒さの中を歩き続けます。
馬のひずめの音が聞こえて来ました。
「僕の後をついて来るのかな?」確かに馬を彼に向けて追いかけて
来るようです。
ポケットから狩猟用のナイフを取り出し、木の鞘から取り出しました。
馬で執拗に後をつけて来るのは騎士だろうか?逃げ仰せられはしない、
恐怖と不安で彼はただ待ちました。
「もし騎士を殺したら馬は自分のものだ、自分は領主だ!」
2012.11.15
おばさん、間違えました。間違えて人様を混乱に
陥れるような事を5月に致しました。
un asparagoです。 ’なしです。
単数男性名詞は母音の前(特別な子音以外)では、いつもunです。
un anno
un inno
un orologio(時計)
un libro un giorno
uno zaino(ザイル),uno zoo
uno scherzo(冗談)
uno gnocco(じゃが芋と小麦粉をこねたニョッキです)
女性だと una か un’です。
una sera una penna
un’aria(空気、詠唱)un’ape(ミツバチ)
una zona(ゾーン)
引き続き定冠詞を、
男性
l’anno l’orologio lo zoo
lo zaino lo scherzo
il giorno il libro
女性
l’aria l’ape l’ora(時間)
la sera la camera la penna
la zona
アクセント accentoも大分省略してしまいました。
accento acuto(閉口音)
perché poiché benché
accento grave(開口音)
Lui è venuto. (luiを省略) E' venuto.
più forti ragazzi(サモハン・キンポーのtvフィルムでした)
6月の部でナポリターノ総理大臣とモンティ首相と書きましたが
総理大臣と首相は同じことです。受験前の方はどうぞ
間違えませんように。
説明していると長くなります。2人ともpresidenteです。
Il Presidente Consiglio dei Ministri
がモンティで、
Il Presidente della Repubblica Italiana
がナポリターノです。
ナポリターノは大統領ということになりますか。でも、
アメリカ合衆国やフランスの大統領とは別物です。
以上、間違いを探しているうちにページがいっぱいになって
しまいました。
お気づきの点があったらご指摘下さい
陥れるような事を5月に致しました。
un asparagoです。 ’なしです。
単数男性名詞は母音の前(特別な子音以外)では、いつもunです。
un anno
un inno
un orologio(時計)
un libro un giorno
uno zaino(ザイル),uno zoo
uno scherzo(冗談)
uno gnocco(じゃが芋と小麦粉をこねたニョッキです)
女性だと una か un’です。
una sera una penna
un’aria(空気、詠唱)un’ape(ミツバチ)
una zona(ゾーン)
引き続き定冠詞を、
男性
l’anno l’orologio lo zoo
lo zaino lo scherzo
il giorno il libro
女性
l’aria l’ape l’ora(時間)
la sera la camera la penna
la zona
アクセント accentoも大分省略してしまいました。
accento acuto(閉口音)
perché poiché benché
accento grave(開口音)
Lui è venuto. (luiを省略) E' venuto.
più forti ragazzi(サモハン・キンポーのtvフィルムでした)
6月の部でナポリターノ総理大臣とモンティ首相と書きましたが
総理大臣と首相は同じことです。受験前の方はどうぞ
間違えませんように。
説明していると長くなります。2人ともpresidenteです。
Il Presidente Consiglio dei Ministri
がモンティで、
Il Presidente della Repubblica Italiana
がナポリターノです。
ナポリターノは大統領ということになりますか。でも、
アメリカ合衆国やフランスの大統領とは別物です。
以上、間違いを探しているうちにページがいっぱいになって
しまいました。
お気づきの点があったらご指摘下さい
2012.11.13
返信、その他が大変遅くなってしまいました。
サーバーが作動してくれませんでした。
1ヶ月以上掛かりました。
サーバーを変える度にこういうことが起こりまして、
昨年は20日間掛かりました。
今日やっとインターネットが繋がりました。
折角コメントして頂いたのに返信出きずに
申し訳ありませんでした<(_ _)>
イタリアには私の知っている限りで、
5つの電話局がありまして(全て私営です)
そのうちの1つは15年前まで国営だったのですが
私営に代わりました。(JRの様なものですね、いくつかの
会社が買い取ったのです)
それで私は又サーバーを変える予定なので、
又、このような事が起こるかもしれません。
申し訳ないですが又お待たせする事になるかもしれませんので
宜しくお願い致します。
PC屋さんでやらせて貰おうかと思ったのですが、
何となく落ち着きませんでね。
重要な物件はファックスで何とか致しました。
しかし不便ですね。不便でした。
私はどんなに遅くなっても読ませて頂いて返信致しますので、
ここを掲示板代わりに、どんどん使って下さい。
お好きなことを書いて下さい。
読んでいる方同士で、どんどんお話して書いて下されば
とても嬉しいです(^^)
昨日の昼からずっと雨で雨止みがありません。
明日は晴れるかな?
東方異人さん、お帰りなさい、
久し振りの日本、我が家ですね。
ワンちゃんも御一諸でしょう。
これから日本で沢山お仕事をして下さい。
POMさんもネコさんもお元気ですか?
お写真を待っていますね。
私のネコの写真もなんとかUPしてみます。
サーバーが作動してくれませんでした。
1ヶ月以上掛かりました。
サーバーを変える度にこういうことが起こりまして、
昨年は20日間掛かりました。
今日やっとインターネットが繋がりました。
折角コメントして頂いたのに返信出きずに
申し訳ありませんでした<(_ _)>
イタリアには私の知っている限りで、
5つの電話局がありまして(全て私営です)
そのうちの1つは15年前まで国営だったのですが
私営に代わりました。(JRの様なものですね、いくつかの
会社が買い取ったのです)
それで私は又サーバーを変える予定なので、
又、このような事が起こるかもしれません。
申し訳ないですが又お待たせする事になるかもしれませんので
宜しくお願い致します。
PC屋さんでやらせて貰おうかと思ったのですが、
何となく落ち着きませんでね。
重要な物件はファックスで何とか致しました。
しかし不便ですね。不便でした。
私はどんなに遅くなっても読ませて頂いて返信致しますので、
ここを掲示板代わりに、どんどん使って下さい。
お好きなことを書いて下さい。
読んでいる方同士で、どんどんお話して書いて下されば
とても嬉しいです(^^)
昨日の昼からずっと雨で雨止みがありません。
明日は晴れるかな?
東方異人さん、お帰りなさい、
久し振りの日本、我が家ですね。
ワンちゃんも御一諸でしょう。
これから日本で沢山お仕事をして下さい。
POMさんもネコさんもお元気ですか?
お写真を待っていますね。
私のネコの写真もなんとかUPしてみます。