2015.12.31
大晦日から元旦にかけて、
うるさいのよ。花火がね。
うちのネコなんか音に怯えて震えとります。
イタリアの大晦日は花火の日です。
それでヘンデルの「王宮の花火」です。
https://www.youtube.com/watch?v=fNqJ8mED1VE
日本の花火がやはり世界一ですか、とても綺麗ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=YuXLcvugIPA
https://www.youtube.com/watch?v=Hk_DSApL2y8
https://www.youtube.com/watch?v=em4MPw5y9yY
ごめんね、Flügel(翼)さん、
「ナルチスとゴルトムント」は
明日、になってしまいます。
ナルチスとゴルトムントが握手を交わす場面まで、
の予定で、その後、10章に逆戻りします。
よろしくお願い致します、ね。
今年中お世話になりました。
読んでくださった方々に、
読んでくださらなかった方々にも
2016年が佳い年となりますように。
沢山好いことがありますように。
うるさいのよ。花火がね。
うちのネコなんか音に怯えて震えとります。
イタリアの大晦日は花火の日です。
それでヘンデルの「王宮の花火」です。
https://www.youtube.com/watch?v=fNqJ8mED1VE
日本の花火がやはり世界一ですか、とても綺麗ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=YuXLcvugIPA
https://www.youtube.com/watch?v=Hk_DSApL2y8
https://www.youtube.com/watch?v=em4MPw5y9yY
ごめんね、Flügel(翼)さん、
「ナルチスとゴルトムント」は
明日、になってしまいます。
ナルチスとゴルトムントが握手を交わす場面まで、
の予定で、その後、10章に逆戻りします。
よろしくお願い致します、ね。
今年中お世話になりました。
読んでくださった方々に、
読んでくださらなかった方々にも
2016年が佳い年となりますように。
沢山好いことがありますように。
2015.12.29
イタリアのニュースになる位だから、
世界中に拡散されましたでしょう。
2015年12月28日、日韓合意がなされました。
戦時中の慰安婦達に日本が改めて謝罪、
「心からのお詫びと反省」だそうです。
血税から10億円が又、持って行かれます。
国民の金なんか人の金ですものねぇ。
議員である自分の高額な年収と、メリットの多い
ポストを確保していられるなら、それで良い。否、
それにしがみついていたい。
売国議員と言われようと、国賊と貶められようと、
非国民と中傷されようと、
いいんだ、僕、エリートだもん!
イイ学校出てるんだし、政治家一族だし、
英語あんま出来ないけど、兎に角、中々の倍率を
突破して来た。誰もが憧れる有名校出で、
自分の考えは持たないけど、いつも前面には出ない
後ろの人達に従っていればね、それで済むんだよ!
なまじ自分の思考や国民感情を持たない方がいいんだ。
10億円ぐらい、いいじゃん、出せよ、貧乏人ども。
日本の貧乏人が増税であえいでたって、
外国人が貧しい日本人に甘えたって、いいじゃないか、
あらぬことが世界中に広まっても、
世界にいる日本人がや~な立場になっても、
いいんだ、僕ね、エリートだから!
このポストぜ~ったい手放したくないんだ!
ぼくちゃん達、おばさんはもう疲れました。
ぼくちゃん達がエリート人なら、おばさんは芸術人なので、
神経が、何よりも疲弊します。
ぼくちゃん達のやる事を、無視することに決めました。
何だか今までの民間人の努力が水の泡、となるのかどうか。
レンツィやガッレッティの様子を見ている方が疲れることが
ずっと少ないです。外国人への気遣いがないですので。
おばさんは無視はしますけれど、祈ることは止めません。
「日本の害になる輩は、日本にとっての不要人種は、
英霊の御霊を大事に出来ない一族は、即刻
日本からいなくなれーーー!
怒りの鉄槌が天照大神から振り下ろされますように。」
書き足し、です。
亡国の亡首相、おぅ、打ち間違えました。
某国の某首相。策略があるにせよ、
「慰安婦への反省とお詫びは」
全く持って余計な一言でしたね。
高橋富代さんの努力も又、一蹴ですか。
世界の民族に、
発信した言葉は、発信した言葉、(譬えウラがあるにせよ)
ウラなど大概の所、考えませんよ。
「日本人はこういうことを行ったんだ、だから謝罪するんだ、
成程。」 と、そのように受け止めるのです。
そして、こういう発信を彼等は忘れることがありませんよ。
まぁ、それに関する責任は考えないのでしょうけれど。
遠い国の遠い出来事で、実際、日本に対してそれ程は
関心を持っている人達ではないのですけれど。
自動車技術、科学技術、といったことを除きますと。
それにアニメぐらいかな。
黒字国家という伝説も消えましたしね。
外交面では(政治面では)到底、花があるとは思えないです。
(ガンバッたわりにはね)
イタリア人の見方ですよ。
国家にとっての最重要な事柄は、国内の経済状況でしょう。
国民年金など、1月の最低受給額はイタリアですら、4万円は
切らないです。上は上なしです。
3本の矢のうちの、特にアベノミクス経済が発展することを
心よりお祈り申し上げます。
世界中に拡散されましたでしょう。
2015年12月28日、日韓合意がなされました。
戦時中の慰安婦達に日本が改めて謝罪、
「心からのお詫びと反省」だそうです。
血税から10億円が又、持って行かれます。
国民の金なんか人の金ですものねぇ。
議員である自分の高額な年収と、メリットの多い
ポストを確保していられるなら、それで良い。否、
それにしがみついていたい。
売国議員と言われようと、国賊と貶められようと、
非国民と中傷されようと、
いいんだ、僕、エリートだもん!
イイ学校出てるんだし、政治家一族だし、
英語あんま出来ないけど、兎に角、中々の倍率を
突破して来た。誰もが憧れる有名校出で、
自分の考えは持たないけど、いつも前面には出ない
後ろの人達に従っていればね、それで済むんだよ!
なまじ自分の思考や国民感情を持たない方がいいんだ。
10億円ぐらい、いいじゃん、出せよ、貧乏人ども。
日本の貧乏人が増税であえいでたって、
外国人が貧しい日本人に甘えたって、いいじゃないか、
あらぬことが世界中に広まっても、
世界にいる日本人がや~な立場になっても、
いいんだ、僕ね、エリートだから!
このポストぜ~ったい手放したくないんだ!
ぼくちゃん達、おばさんはもう疲れました。
ぼくちゃん達がエリート人なら、おばさんは芸術人なので、
神経が、何よりも疲弊します。
ぼくちゃん達のやる事を、無視することに決めました。
何だか今までの民間人の努力が水の泡、となるのかどうか。
レンツィやガッレッティの様子を見ている方が疲れることが
ずっと少ないです。外国人への気遣いがないですので。
おばさんは無視はしますけれど、祈ることは止めません。
「日本の害になる輩は、日本にとっての不要人種は、
英霊の御霊を大事に出来ない一族は、即刻
日本からいなくなれーーー!
怒りの鉄槌が天照大神から振り下ろされますように。」
書き足し、です。
亡国の亡首相、おぅ、打ち間違えました。
某国の某首相。策略があるにせよ、
「慰安婦への反省とお詫びは」
全く持って余計な一言でしたね。
高橋富代さんの努力も又、一蹴ですか。
世界の民族に、
発信した言葉は、発信した言葉、(譬えウラがあるにせよ)
ウラなど大概の所、考えませんよ。
「日本人はこういうことを行ったんだ、だから謝罪するんだ、
成程。」 と、そのように受け止めるのです。
そして、こういう発信を彼等は忘れることがありませんよ。
まぁ、それに関する責任は考えないのでしょうけれど。
遠い国の遠い出来事で、実際、日本に対してそれ程は
関心を持っている人達ではないのですけれど。
自動車技術、科学技術、といったことを除きますと。
それにアニメぐらいかな。
黒字国家という伝説も消えましたしね。
外交面では(政治面では)到底、花があるとは思えないです。
(ガンバッたわりにはね)
イタリア人の見方ですよ。
国家にとっての最重要な事柄は、国内の経済状況でしょう。
国民年金など、1月の最低受給額はイタリアですら、4万円は
切らないです。上は上なしです。
3本の矢のうちの、特にアベノミクス経済が発展することを
心よりお祈り申し上げます。
2015.12.27
こちらはコピペです。
井沢満さんからの無断拝借コピペです。
後で御礼に伺います。
日本から韓国へのODA
「援助内容」ー「年月日」ー「援助金額」
韓国鉄道設備改良事業1966-06-08 39.6億円
韓国漢江鉄橋復旧事業1966-06-17 3.6億円
韓国建設機械改良事業1966-07-20 23.4億円
韓国水利干拓および浚渫事業1966-07-20 11.88億円
韓国海運振興事業1966-07-27 32.43億円
韓国中小企業および機械工業育成事業?1966-07-27 54.0億円
韓国鉄道設備改良事業(2)1967-03-23 33.65億円
韓国輸送および荷役機械改良事業1967-06-27 9.35億円
韓国光州市上水道事業?1967-07-11 6.05億円
韓国市外電話拡張事業?1967-07-11 3.60億円
韓国大田市上水道事業1967-07-11 5.90億円
韓国産業機械工場拡張事業1967-07-31 10.80億円
韓国昭陽江ダム建設事業1967-08-07 3.96億円
韓国中小企業および機械工業育成事業1967-08-07 26.69億円
韓国高速道路建設事業1968-06-26 10.80億円
韓国市外電話拡張事業1968-10-30 6.48億円
韓国昭陽江ダム建設事業1968-12-28 46.98億円
韓国高速道路建設事業1969-04-14 18.00億円
韓国農水産振興事業1969-06-19 8.92億円
韓国嶺東火力発電所建設事業?1969-09-01 6.41億円
韓国清州市上水道事業1969-12-04 3.24億円
韓国南海橋建設事業 1969-12-04 7.88億円
韓国昭陽江ダム建設事業1970-02-04 27.01億円
韓国市外電話拡張事業 1970-06-25 5.17億円
韓国総合製鉄事業 1971-07-16 28.80億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国ソウル地下鉄建設および国鉄電化事業?1972-04-10 272.40億円
韓国総合製鉄事業?1972-05-01 107.49億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国商品借款商品借款等?1972-09-18 77.00億円 大韓民国政府
韓国総合製鉄事業 1973-01-16 10.87億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国通信施設拡張事業?1973-04-23 62.00億円
韓国漢江流域洪水予警報施設事業?1973-07-20 4.62億円
韓国商品借款?1974-05-13 77.00億円 大韓民国政府
韓国浦項総合製鉄所拡充事業?1974-05-22 127.88億円
韓国大清多目的ダム建設事業?1974-12-26 118.80億円
韓国農業総合開発事業 1974-12-26 194.40億円
韓国浦項総合製鉄所拡充事業?1975-07-30 2.25億円
韓国北坪港建設事業 ?1976-03-31 124.20億円
韓国忠北線復線化事業?1976-11-26 43.00億円
韓国通信施設拡張事業 ?1976-11-26 66.00億円
韓国農業振興計画 ?1977-06-10 126.00億円
韓国超高圧送電線建設事業 ?1977-11-28 40.00億円
韓国忠B多目的ダム建設事業?1978-01-20 140.00億円
韓国農業振興計画 1978-01-31 60.00億円
韓国医療施設拡充事業 ?1978-12-25 70.00億円
韓国農業総合開発事業? 1978-12-25 140.00億円 韓国電力(株)
韓国教育施設拡充事業 ?1980-01-18 100.00億円
韓国国公立医療及び保健研究機関近代化事業 ?1980-01-18 40.00億円
韓国都市下水処理施設建設事業 1980-01-18 50.00億円 建設部,大邱市,大田市,全州市
韓国教育施設(基礎科学分野)拡充事業?1981-02-27 60.00億円
韓国民間地域病院医療装備拡充事業 ?1981-02-27 130.00億円
韓国医療装備拡充事業(ソウル大学小児病院)1983-10-11 54.00億円
韓国下水処理場建設事業(ソウル炭川)?1983-10-11 115.00億円
韓国地方上水道拡張事業(釜山,ソウル,晋州)1983-10-11 78.00億円
韓国陜川多目的ダム建設事業?1983-10-11 204.00億円
韓国ソウル上水道施設近代化事業?1984-08-08 29.00億円
韓国下水処理場建設事業(ソウル中浪)?1984-08-08 167.00億円
韓国下水処理場建設事業(釜山)?1984-08-08 63.00億円
韓国気象関連設備近代化事業?1984-08-08 42.00億円
韓国国立保健院安全性研究センター事業?1984-08-08 24.00億円
韓国住岩多目的ダム建設事業?1984-08-08 111.00億円
韓国大田市上水道拡張事業社会的サービス?1984-08-08 22.00億円
韓国都市廃棄物処理施設建設事業1984-08-08 4.00億円大邱市、城南市
韓国農業水産試験研究設備近代化事業?1984-08-08 33.00億円
韓国医療施設拡充事業?1985-12-20 123.00億円
韓国下水処理場建設事業(釜山長林)?1985-12-20 92.60億円
韓国下水処理場建設事業(光州)?1985-12-20 75.60億円
韓国下水処理場建設事業(春川) ?1985-12-20 32.80億円
韓国化学研究用・計量標準研究用資機材補強事業 1985-12-20 27.00億円
韓国教育施設拡充事業?1985-12-20 152.00億円
韓国総合海洋調査船建造事業?1985-12-20 41.00億円
韓国昭陽江ダム建設事業1970-02-04 27.01億円
韓国市外電話拡張事業 1970-06-25 5.17億円
韓国総合製鉄事業 1971-07-16 28.80億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国ソウル地下鉄建設および国鉄電化事業?1972-04-10 272.40億円
韓国総合製鉄事業?1972-05-01 107.49億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国商品借款商品借款等?1972-09-18 77.00億円 大韓民国政府
韓国総合製鉄事業 1973-01-16 10.87億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国通信施設拡張事業?1973-04-23 62.00億円
韓国漢江流域洪水予警報施設事業?1973-07-20 4.62億円
韓国商品借款?1974-05-13 77.00億円 大韓民国政府
韓国浦項総合製鉄所拡充事業?1974-05-22 127.88億円
韓国大清多目的ダム建設事業?1974-12-26 118.80億円
韓国農業総合開発事業 1974-12-26 194.40億円
韓国浦項総合製鉄所拡充事業?1975-07-30 2.25億円
韓国北坪港建設事業 ?1976-03-31 124.20億円
韓国忠北線復線化事業?1976-11-26 43.00億円
韓国通信施設拡張事業 ?1976-11-26 66.00億円
韓国農業振興計画 ?1977-06-10 126.00億円
韓国超高圧送電線建設事業 ?1977-11-28 40.00億円
韓国忠州多目的ダム建設事業?1978-01-20 140.00億円
韓国農業振興計画 1978-01-31 60.00億円
韓国医療施設拡充事業 ?1978-12-25 70.00億円
韓国農業総合開発事業? 1978-12-25 140.00億円 韓国電力(株)
韓国教育施設拡充事業 ?1980-01-18 100.00億円
韓国国公立医療及び保健研究機関近代化事業 ?1980-01-18 40.00億円
韓国都市下水処理施設建設事業 1980-01-18 50.00億円 建設部,大邱市,大田市,全州市
韓国教育施設(基礎科学分野)拡充事業?1981-02-27 60.00億円
韓国民間地域病院医療装備拡充事業 ?1981-02-27 130.00億円
韓国医療装備拡充事業(ソウル大学小児病院)1983-10-11 54.00億円
韓国下水処理場建設事業(ソウル炭川)?1983-10-11 115.00億円
韓国地方上水道拡張事業(釜山,ソウル,晋州)1983-10-11 78.00億円
韓国陜川多目的ダム建設事業?1983-10-11 204.00億円
韓国ソウル上水道施設近代化事業?1984-08-08 29.00億円
韓国下水処理場建設事業(ソウル中浪)?1984-08-08 167.00億円
韓国下水処理場建設事業(釜山)?1984-08-08 63.00億円
韓国気象関連設備近代化事業?1984-08-08 42.00億円
韓国国立保健院安全性研究センター事業?1984-08-08 24.00億円
韓国住岩多目的ダム建設事業?1984-08-08 111.00億円
韓国大田市上水道拡張事業社会的サービス?1984-08-08 22.00億円
韓国都市廃棄物処理施設建設事業1984-08-08 4.00億円大邱市、城南市
韓国農業水産試験研究設備近代化事業?1984-08-08 33.00億円
韓国医療施設拡充事業?1985-12-20 123.00億円
韓国下水処理場建設事業(釜山長林)?1985-12-20 92.60億円
韓国下水処理場建設事業(光州)?1985-12-20 75.60億円
韓国下水処理場建設事業(春川) ?1985-12-20 32.80億円
韓国化学研究用・計量標準研究用資機材補強事業 1985-12-20 27.00億円
韓国教育施設拡充事業?1985-12-20 152.00億円
韓国総合海洋調査船建造事業?1985-12-20 41.00億円
韓国教育施設拡充事業?1987-08-18 129.11億円 文教部,国立科学館
韓国中小企業近代化事業?1987-08-18 77.50億円
韓国農業機械化事業?1987-08-18 77.50億円 全国農業協同組合中央会
韓国廃棄物処理施設建設事業 1987-08-18 53.72億円 大邱市、城南市
韓国酪農施設改善事業?1987-08-18 38.75億円 ソウル牛乳協同組合
韓国臨河多目的ダム建設事業 1987-08-18 69.75億円
韓国蔚山市都市開発事業(鉄道部門)?1988-06-22 44.40億円
韓国栄山江3-1地区防潮堤事業 ?1988-06-22 44.40億円
韓国下水処理場建設事業(済州・清州)?1988-06-22 41.59億円
韓国教育施設拡充事業 ? 1988-06-22 5920億円
韓国研究所施設拡充事業 1988-06-22 26.79億円 韓国遺伝工学,機械,電子通信,化学研究所
韓国私立大付属病院施設拡充事業 1988-06-22 56.24億円 梨ヤ女子大学,中央大学,漢陽大学,高麗大学,東亜大学
韓国大田上水道拡張事業 1989-08-22 14.34億円
韓国中小企業近代化事業?1989-08-22 62.00億円 国民銀行
韓国ソウル地下鉄建設事業 ?1990-10-31 720.00億円
韓国医療装備拡充事業(ソウル大学校病院)?1990-10-31 43.20億円
韓国水産・商船学校練習船装備拡充事業? 1990-10-31 21.60億円
韓国中小企業近代化事業 ?1990-10-31 115.20億円
韓国肉加工施設拡充事業 ?1990-10-31 17.28億円 畜産業協同組合中央会
韓国配合飼料工場建設事業 1990-10-31 54.14億円 畜産業協同組合中央会
韓国酪農施設改善事業 ?1990-10-31 24.48億円 畜産業協同組合中央会
追記資料1 韓国へのODA実績累計 (98年まで)
贈与 政府貸与
無償資金協力 技術協力 支出総額
累計 233.84 913.72 3,601.54
単位は、100万ドル(一億円)
※1965年の日韓基本条約にて日本から韓国へ支払った
5億ドルは除く
※単位・金銭はすべて、日韓基本条約締結後援助が開始された
1966年当時のものそのまま。
現代の価値に換算すると総額は2~3兆円規模になる。
今更、腹も立ちませんけれど。
こちらは「みみずの戯言」
onecat01さんのブログの記事から頂きました。
親子二代の恥かき政治家
2015-12-27 13:56:13 | 徒然の記
昨日の朝の10時、久しぶりにNHKの番組を見た。というより、家内が見ていたものを横から覗いたというのが正しいのだろうか。油井宇宙飛行士への独占インタビューを、糸井重里氏と女子アナウンサーがやっていた。若狭飛行士の話なども挟みながら、あっという間の一時間だった。
地上で対立している米国とロシアの飛行士も、宇宙では協力し合っているとか、任務成功の裏話とか、なかなか面白かった。呑気に船内を遊泳しているように見えても、飛行士たちがそれぞれ国を背負って働いているのだとは、思ってもいない話だった。宇宙で自分がなす行為の背後には、沢山の人たちの苦労や献身があり、それを思うと感謝が湧き、たとえ無機質の機械一つにでも愛着が生まれると油井さんが語っていた。
宇宙の平和利用のため、人類の夢に向かって、異なる国の飛行士たちが協力する姿は、国際協調のシンボルのように思えるなどと聞かされると、宇宙飛行士はやはりひとかどの人物たちだと敬意を表したくなった。厳しい訓練を積み重ね、専門の知識や技能を身につけ、目的に邁進する彼らは、当然ながら私などとは違う精神世界の豊かさを持っていた。
日本人の優秀さや、日本の技術力の高さなどが評価されるだけでなく、他国に信頼されている事実は、そのまま国際社会での日本の立場につながると説明されれば、やはりここにも「たかが宇宙、されど宇宙」という世界があるのだと教えられる。小惑星イトカワに向かい、7年の歳月をかけて帰還した「はやぶさ」の快挙にしても、どれだけ多くの日本人に感動と勇気を与えてくれたことか。
南極の昭和基地に向かう日本隊の涙ぐましい活躍や、基地での地道な研究活動も、宇宙と同様に、困難だが夢と希望に満ちた事業だ。なんとも場違いな話だが、番組の途中でなぜか河野太郎氏の談話が挿入された。国家公安委員長である氏は、同時に行革推進本部長も兼ねている閣僚の一員だ。正確には覚えていないが、概略次のようなことを話していた。
「宇宙に行ったとか、帰ってきたとか、そんなことだけで大騒ぎする時は終わっている。」「かけた金額に見合うだけのメリットがあるのか、無駄はないかを検討すべきでないか。」
得々と喋る氏の顔を見ていたら、一瞬の内に言葉がよぎった。「親子二代の恥かき政治家」・・・、これである。
民主党の蓮舫氏でもあるまいに、国の未来のため費やす金と、官僚や議員たちが浪費する無駄金と、そんな区別もつかないのかと呆れてしまった。スーパーコンピュータの開発事業を指して、「2位では駄目なんですか。」と言い、日本の技術開発を遅らせた蓮舫氏は、後々バカの代名詞みたいに酷評された。それでも彼女は一代限りのバカだが、河野太郎氏は親子二代の恥かき政治家だ。
父親の洋平氏は単なる恥かきでなく、国を貶め、国民に多大の苦痛を与えた反日政治家という方が適切だと思える。
慰安婦問題に関する官房長官談話の重大な過ちは、無駄遣いの範疇を超え、金に換算できないほどの国益損失をもたらしている。信念のある政治家なら、国会で、談話を出した自分の正しさを堂々と説明すれば良い。然るに洋平氏は、新聞やテレビで弁解がましい口吻を漏らすのに、国民に説明する勇気はとんと持ち合わせていない。
そんな氏の子息で、これもまた問題児としか思えない太郎氏を、どうして総理は国家公安委員長にしたのか。平成の不思議人事の一つだ。親子二代の恥かきで済めば良いが、二人は揃って親中・親韓だから、国家機密が敵対国に筒抜けになるのではないか。そのほうが心配でならない。
楽しい朝のひと時、宇宙飛行士の有意義な話に感動していたのに、河野太郎氏がぶち壊してくれた。
年末の忙しい時だから、家内の掃除を手伝わなくていけないのに、あまりに愚かしい意見を聞かされ、じっとしておれなくなった。ブログに向かい怒りを発散させ、心を静め、大きく深呼吸でもして、さあ、これから昨日の続きの大掃除だ。
以上です。
これだけ外国人のために尽くして、日本国は一体
私に何をしてくれたのでしょう。と、嘆いている
日本人も少なくないと思います。
嘆き切れませんので、音楽でも聴きましょう。
今年はヤン(ジャン)・シベリウスの生誕150年です。
https://www.youtube.com/watch?v=nvwO-GMoBCw
ピアノ即興曲
https://www.youtube.com/watch?v=xoR8gAl0M1c
5曲のピアノ小品集
https://www.youtube.com/watch?v=F5zg_af9b8c
交響詩、フィンランディアです。
.
井沢満さんからの無断拝借コピペです。
後で御礼に伺います。
日本から韓国へのODA
「援助内容」ー「年月日」ー「援助金額」
韓国鉄道設備改良事業1966-06-08 39.6億円
韓国漢江鉄橋復旧事業1966-06-17 3.6億円
韓国建設機械改良事業1966-07-20 23.4億円
韓国水利干拓および浚渫事業1966-07-20 11.88億円
韓国海運振興事業1966-07-27 32.43億円
韓国中小企業および機械工業育成事業?1966-07-27 54.0億円
韓国鉄道設備改良事業(2)1967-03-23 33.65億円
韓国輸送および荷役機械改良事業1967-06-27 9.35億円
韓国光州市上水道事業?1967-07-11 6.05億円
韓国市外電話拡張事業?1967-07-11 3.60億円
韓国大田市上水道事業1967-07-11 5.90億円
韓国産業機械工場拡張事業1967-07-31 10.80億円
韓国昭陽江ダム建設事業1967-08-07 3.96億円
韓国中小企業および機械工業育成事業1967-08-07 26.69億円
韓国高速道路建設事業1968-06-26 10.80億円
韓国市外電話拡張事業1968-10-30 6.48億円
韓国昭陽江ダム建設事業1968-12-28 46.98億円
韓国高速道路建設事業1969-04-14 18.00億円
韓国農水産振興事業1969-06-19 8.92億円
韓国嶺東火力発電所建設事業?1969-09-01 6.41億円
韓国清州市上水道事業1969-12-04 3.24億円
韓国南海橋建設事業 1969-12-04 7.88億円
韓国昭陽江ダム建設事業1970-02-04 27.01億円
韓国市外電話拡張事業 1970-06-25 5.17億円
韓国総合製鉄事業 1971-07-16 28.80億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国ソウル地下鉄建設および国鉄電化事業?1972-04-10 272.40億円
韓国総合製鉄事業?1972-05-01 107.49億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国商品借款商品借款等?1972-09-18 77.00億円 大韓民国政府
韓国総合製鉄事業 1973-01-16 10.87億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国通信施設拡張事業?1973-04-23 62.00億円
韓国漢江流域洪水予警報施設事業?1973-07-20 4.62億円
韓国商品借款?1974-05-13 77.00億円 大韓民国政府
韓国浦項総合製鉄所拡充事業?1974-05-22 127.88億円
韓国大清多目的ダム建設事業?1974-12-26 118.80億円
韓国農業総合開発事業 1974-12-26 194.40億円
韓国浦項総合製鉄所拡充事業?1975-07-30 2.25億円
韓国北坪港建設事業 ?1976-03-31 124.20億円
韓国忠北線復線化事業?1976-11-26 43.00億円
韓国通信施設拡張事業 ?1976-11-26 66.00億円
韓国農業振興計画 ?1977-06-10 126.00億円
韓国超高圧送電線建設事業 ?1977-11-28 40.00億円
韓国忠B多目的ダム建設事業?1978-01-20 140.00億円
韓国農業振興計画 1978-01-31 60.00億円
韓国医療施設拡充事業 ?1978-12-25 70.00億円
韓国農業総合開発事業? 1978-12-25 140.00億円 韓国電力(株)
韓国教育施設拡充事業 ?1980-01-18 100.00億円
韓国国公立医療及び保健研究機関近代化事業 ?1980-01-18 40.00億円
韓国都市下水処理施設建設事業 1980-01-18 50.00億円 建設部,大邱市,大田市,全州市
韓国教育施設(基礎科学分野)拡充事業?1981-02-27 60.00億円
韓国民間地域病院医療装備拡充事業 ?1981-02-27 130.00億円
韓国医療装備拡充事業(ソウル大学小児病院)1983-10-11 54.00億円
韓国下水処理場建設事業(ソウル炭川)?1983-10-11 115.00億円
韓国地方上水道拡張事業(釜山,ソウル,晋州)1983-10-11 78.00億円
韓国陜川多目的ダム建設事業?1983-10-11 204.00億円
韓国ソウル上水道施設近代化事業?1984-08-08 29.00億円
韓国下水処理場建設事業(ソウル中浪)?1984-08-08 167.00億円
韓国下水処理場建設事業(釜山)?1984-08-08 63.00億円
韓国気象関連設備近代化事業?1984-08-08 42.00億円
韓国国立保健院安全性研究センター事業?1984-08-08 24.00億円
韓国住岩多目的ダム建設事業?1984-08-08 111.00億円
韓国大田市上水道拡張事業社会的サービス?1984-08-08 22.00億円
韓国都市廃棄物処理施設建設事業1984-08-08 4.00億円大邱市、城南市
韓国農業水産試験研究設備近代化事業?1984-08-08 33.00億円
韓国医療施設拡充事業?1985-12-20 123.00億円
韓国下水処理場建設事業(釜山長林)?1985-12-20 92.60億円
韓国下水処理場建設事業(光州)?1985-12-20 75.60億円
韓国下水処理場建設事業(春川) ?1985-12-20 32.80億円
韓国化学研究用・計量標準研究用資機材補強事業 1985-12-20 27.00億円
韓国教育施設拡充事業?1985-12-20 152.00億円
韓国総合海洋調査船建造事業?1985-12-20 41.00億円
韓国昭陽江ダム建設事業1970-02-04 27.01億円
韓国市外電話拡張事業 1970-06-25 5.17億円
韓国総合製鉄事業 1971-07-16 28.80億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国ソウル地下鉄建設および国鉄電化事業?1972-04-10 272.40億円
韓国総合製鉄事業?1972-05-01 107.49億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国商品借款商品借款等?1972-09-18 77.00億円 大韓民国政府
韓国総合製鉄事業 1973-01-16 10.87億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国通信施設拡張事業?1973-04-23 62.00億円
韓国漢江流域洪水予警報施設事業?1973-07-20 4.62億円
韓国商品借款?1974-05-13 77.00億円 大韓民国政府
韓国浦項総合製鉄所拡充事業?1974-05-22 127.88億円
韓国大清多目的ダム建設事業?1974-12-26 118.80億円
韓国農業総合開発事業 1974-12-26 194.40億円
韓国浦項総合製鉄所拡充事業?1975-07-30 2.25億円
韓国北坪港建設事業 ?1976-03-31 124.20億円
韓国忠北線復線化事業?1976-11-26 43.00億円
韓国通信施設拡張事業 ?1976-11-26 66.00億円
韓国農業振興計画 ?1977-06-10 126.00億円
韓国超高圧送電線建設事業 ?1977-11-28 40.00億円
韓国忠州多目的ダム建設事業?1978-01-20 140.00億円
韓国農業振興計画 1978-01-31 60.00億円
韓国医療施設拡充事業 ?1978-12-25 70.00億円
韓国農業総合開発事業? 1978-12-25 140.00億円 韓国電力(株)
韓国教育施設拡充事業 ?1980-01-18 100.00億円
韓国国公立医療及び保健研究機関近代化事業 ?1980-01-18 40.00億円
韓国都市下水処理施設建設事業 1980-01-18 50.00億円 建設部,大邱市,大田市,全州市
韓国教育施設(基礎科学分野)拡充事業?1981-02-27 60.00億円
韓国民間地域病院医療装備拡充事業 ?1981-02-27 130.00億円
韓国医療装備拡充事業(ソウル大学小児病院)1983-10-11 54.00億円
韓国下水処理場建設事業(ソウル炭川)?1983-10-11 115.00億円
韓国地方上水道拡張事業(釜山,ソウル,晋州)1983-10-11 78.00億円
韓国陜川多目的ダム建設事業?1983-10-11 204.00億円
韓国ソウル上水道施設近代化事業?1984-08-08 29.00億円
韓国下水処理場建設事業(ソウル中浪)?1984-08-08 167.00億円
韓国下水処理場建設事業(釜山)?1984-08-08 63.00億円
韓国気象関連設備近代化事業?1984-08-08 42.00億円
韓国国立保健院安全性研究センター事業?1984-08-08 24.00億円
韓国住岩多目的ダム建設事業?1984-08-08 111.00億円
韓国大田市上水道拡張事業社会的サービス?1984-08-08 22.00億円
韓国都市廃棄物処理施設建設事業1984-08-08 4.00億円大邱市、城南市
韓国農業水産試験研究設備近代化事業?1984-08-08 33.00億円
韓国医療施設拡充事業?1985-12-20 123.00億円
韓国下水処理場建設事業(釜山長林)?1985-12-20 92.60億円
韓国下水処理場建設事業(光州)?1985-12-20 75.60億円
韓国下水処理場建設事業(春川) ?1985-12-20 32.80億円
韓国化学研究用・計量標準研究用資機材補強事業 1985-12-20 27.00億円
韓国教育施設拡充事業?1985-12-20 152.00億円
韓国総合海洋調査船建造事業?1985-12-20 41.00億円
韓国教育施設拡充事業?1987-08-18 129.11億円 文教部,国立科学館
韓国中小企業近代化事業?1987-08-18 77.50億円
韓国農業機械化事業?1987-08-18 77.50億円 全国農業協同組合中央会
韓国廃棄物処理施設建設事業 1987-08-18 53.72億円 大邱市、城南市
韓国酪農施設改善事業?1987-08-18 38.75億円 ソウル牛乳協同組合
韓国臨河多目的ダム建設事業 1987-08-18 69.75億円
韓国蔚山市都市開発事業(鉄道部門)?1988-06-22 44.40億円
韓国栄山江3-1地区防潮堤事業 ?1988-06-22 44.40億円
韓国下水処理場建設事業(済州・清州)?1988-06-22 41.59億円
韓国教育施設拡充事業 ? 1988-06-22 5920億円
韓国研究所施設拡充事業 1988-06-22 26.79億円 韓国遺伝工学,機械,電子通信,化学研究所
韓国私立大付属病院施設拡充事業 1988-06-22 56.24億円 梨ヤ女子大学,中央大学,漢陽大学,高麗大学,東亜大学
韓国大田上水道拡張事業 1989-08-22 14.34億円
韓国中小企業近代化事業?1989-08-22 62.00億円 国民銀行
韓国ソウル地下鉄建設事業 ?1990-10-31 720.00億円
韓国医療装備拡充事業(ソウル大学校病院)?1990-10-31 43.20億円
韓国水産・商船学校練習船装備拡充事業? 1990-10-31 21.60億円
韓国中小企業近代化事業 ?1990-10-31 115.20億円
韓国肉加工施設拡充事業 ?1990-10-31 17.28億円 畜産業協同組合中央会
韓国配合飼料工場建設事業 1990-10-31 54.14億円 畜産業協同組合中央会
韓国酪農施設改善事業 ?1990-10-31 24.48億円 畜産業協同組合中央会
追記資料1 韓国へのODA実績累計 (98年まで)
贈与 政府貸与
無償資金協力 技術協力 支出総額
累計 233.84 913.72 3,601.54
単位は、100万ドル(一億円)
※1965年の日韓基本条約にて日本から韓国へ支払った
5億ドルは除く
※単位・金銭はすべて、日韓基本条約締結後援助が開始された
1966年当時のものそのまま。
現代の価値に換算すると総額は2~3兆円規模になる。
今更、腹も立ちませんけれど。
こちらは「みみずの戯言」
onecat01さんのブログの記事から頂きました。
親子二代の恥かき政治家
2015-12-27 13:56:13 | 徒然の記
昨日の朝の10時、久しぶりにNHKの番組を見た。というより、家内が見ていたものを横から覗いたというのが正しいのだろうか。油井宇宙飛行士への独占インタビューを、糸井重里氏と女子アナウンサーがやっていた。若狭飛行士の話なども挟みながら、あっという間の一時間だった。
地上で対立している米国とロシアの飛行士も、宇宙では協力し合っているとか、任務成功の裏話とか、なかなか面白かった。呑気に船内を遊泳しているように見えても、飛行士たちがそれぞれ国を背負って働いているのだとは、思ってもいない話だった。宇宙で自分がなす行為の背後には、沢山の人たちの苦労や献身があり、それを思うと感謝が湧き、たとえ無機質の機械一つにでも愛着が生まれると油井さんが語っていた。
宇宙の平和利用のため、人類の夢に向かって、異なる国の飛行士たちが協力する姿は、国際協調のシンボルのように思えるなどと聞かされると、宇宙飛行士はやはりひとかどの人物たちだと敬意を表したくなった。厳しい訓練を積み重ね、専門の知識や技能を身につけ、目的に邁進する彼らは、当然ながら私などとは違う精神世界の豊かさを持っていた。
日本人の優秀さや、日本の技術力の高さなどが評価されるだけでなく、他国に信頼されている事実は、そのまま国際社会での日本の立場につながると説明されれば、やはりここにも「たかが宇宙、されど宇宙」という世界があるのだと教えられる。小惑星イトカワに向かい、7年の歳月をかけて帰還した「はやぶさ」の快挙にしても、どれだけ多くの日本人に感動と勇気を与えてくれたことか。
南極の昭和基地に向かう日本隊の涙ぐましい活躍や、基地での地道な研究活動も、宇宙と同様に、困難だが夢と希望に満ちた事業だ。なんとも場違いな話だが、番組の途中でなぜか河野太郎氏の談話が挿入された。国家公安委員長である氏は、同時に行革推進本部長も兼ねている閣僚の一員だ。正確には覚えていないが、概略次のようなことを話していた。
「宇宙に行ったとか、帰ってきたとか、そんなことだけで大騒ぎする時は終わっている。」「かけた金額に見合うだけのメリットがあるのか、無駄はないかを検討すべきでないか。」
得々と喋る氏の顔を見ていたら、一瞬の内に言葉がよぎった。「親子二代の恥かき政治家」・・・、これである。
民主党の蓮舫氏でもあるまいに、国の未来のため費やす金と、官僚や議員たちが浪費する無駄金と、そんな区別もつかないのかと呆れてしまった。スーパーコンピュータの開発事業を指して、「2位では駄目なんですか。」と言い、日本の技術開発を遅らせた蓮舫氏は、後々バカの代名詞みたいに酷評された。それでも彼女は一代限りのバカだが、河野太郎氏は親子二代の恥かき政治家だ。
父親の洋平氏は単なる恥かきでなく、国を貶め、国民に多大の苦痛を与えた反日政治家という方が適切だと思える。
慰安婦問題に関する官房長官談話の重大な過ちは、無駄遣いの範疇を超え、金に換算できないほどの国益損失をもたらしている。信念のある政治家なら、国会で、談話を出した自分の正しさを堂々と説明すれば良い。然るに洋平氏は、新聞やテレビで弁解がましい口吻を漏らすのに、国民に説明する勇気はとんと持ち合わせていない。
そんな氏の子息で、これもまた問題児としか思えない太郎氏を、どうして総理は国家公安委員長にしたのか。平成の不思議人事の一つだ。親子二代の恥かきで済めば良いが、二人は揃って親中・親韓だから、国家機密が敵対国に筒抜けになるのではないか。そのほうが心配でならない。
楽しい朝のひと時、宇宙飛行士の有意義な話に感動していたのに、河野太郎氏がぶち壊してくれた。
年末の忙しい時だから、家内の掃除を手伝わなくていけないのに、あまりに愚かしい意見を聞かされ、じっとしておれなくなった。ブログに向かい怒りを発散させ、心を静め、大きく深呼吸でもして、さあ、これから昨日の続きの大掃除だ。
以上です。
これだけ外国人のために尽くして、日本国は一体
私に何をしてくれたのでしょう。と、嘆いている
日本人も少なくないと思います。
嘆き切れませんので、音楽でも聴きましょう。
今年はヤン(ジャン)・シベリウスの生誕150年です。
https://www.youtube.com/watch?v=nvwO-GMoBCw
ピアノ即興曲
https://www.youtube.com/watch?v=xoR8gAl0M1c
5曲のピアノ小品集
https://www.youtube.com/watch?v=F5zg_af9b8c
交響詩、フィンランディアです。
.
2015.12.25
ヨハン・セバスチャン・バッハ J.S.Bach、
音楽の父と呼ばれる、あのバッハですね。
バッハは毎朝起きると、神の為に作曲しました。
誰だ、恋愛しなければ歌が歌えない、なんぞと
言った莫迦は?
(小さな声で)私が教わっていた先生もその1人でした。
エルコラー二先生ではありません。エルコラー二は
生活のため、生活資金のため、家族のために
歌っていたのです。
で、バッハは平均律を生み出したことにより、
「音楽の父」と冠せられていますが、
バロック音楽の作曲家の中でひと際人気が高いのは
(演奏回数が多い)のは、やはり高い精神性を
有しているからでしょう。
1685年、アイゼナハ(旧東ドイツの真ん中辺り)に
生まれました。マルティン・ルター(1486~1546)の
学びの地でもあります。カトリック教会にプロテストして、
宗教改革をやってのけた人ですね。彼自身作曲も
しました。バッハは彼の詩にも曲付けしています。
バッハはプロテスタントでした。
神への賛美が音楽となりました。
信仰心が音楽と化しました。
https://www.youtube.com/watch?v=zPOVZ3YVxFI
クリスマス・オラトリオです。
ルカとマテオの福音書からです。
https://www.youtube.com/watch?v=98UjjwzJBFE
同じ曲を短縮しています。
バッハについては詳細に書いていると1年かかります。
音楽の父と呼ばれる、あのバッハですね。
バッハは毎朝起きると、神の為に作曲しました。
誰だ、恋愛しなければ歌が歌えない、なんぞと
言った莫迦は?
(小さな声で)私が教わっていた先生もその1人でした。
エルコラー二先生ではありません。エルコラー二は
生活のため、生活資金のため、家族のために
歌っていたのです。
で、バッハは平均律を生み出したことにより、
「音楽の父」と冠せられていますが、
バロック音楽の作曲家の中でひと際人気が高いのは
(演奏回数が多い)のは、やはり高い精神性を
有しているからでしょう。
1685年、アイゼナハ(旧東ドイツの真ん中辺り)に
生まれました。マルティン・ルター(1486~1546)の
学びの地でもあります。カトリック教会にプロテストして、
宗教改革をやってのけた人ですね。彼自身作曲も
しました。バッハは彼の詩にも曲付けしています。
バッハはプロテスタントでした。
神への賛美が音楽となりました。
信仰心が音楽と化しました。
https://www.youtube.com/watch?v=zPOVZ3YVxFI
クリスマス・オラトリオです。
ルカとマテオの福音書からです。
https://www.youtube.com/watch?v=98UjjwzJBFE
同じ曲を短縮しています。
バッハについては詳細に書いていると1年かかります。
2015.12.20
無断リンクしていました。
「天の原異聞」
郎女さんのホームページです。ブログを
もう1つお持ちです。
「しばやんの日々」
しばやんさんがお書きになっている
日本の歴史です。
「黒田裕樹の歴史講座」
ご本名です。高校の先生をなさっています。
黒田先生には了解を頂きました。
広島東洋カープのファンだそうです。
私は、やっぱり巨人かな(笑)
私の紹介には及ばないブログです。
勉強させて頂いています。
ヘッセの「ナルチスとゴルトムント」もリンク
しました。全章朗読しています。
イタリア語版の方は、6章の最後、
ゴルトムントが独居で瞑想しているナルチスに
別れを告げに行く場面です。
ヘルマン・ヘッセも又モーツァルトがとても好きでした。
https://www.youtube.com/watch?v=cy5RqVFn9PI
ピアノコンチェルト No18、 K456
https://www.youtube.com/watch?v=2hyqPjkFEvA
モテットから、最後の「ハレルヤ」です。
ドレスよりも音楽をお聴きください。
モテット Exsultate jubilate K165.
全曲をUpしませんので、機会がありましたら
是非どうぞ。14,5分です。
https://www.youtube.com/watch?v=2lhQ_hBT7lA
樅ノ木
https://www.youtube.com/watch?v=Y6MsCZyHW_o
アデステフィデレス
「天の原異聞」
郎女さんのホームページです。ブログを
もう1つお持ちです。
「しばやんの日々」
しばやんさんがお書きになっている
日本の歴史です。
「黒田裕樹の歴史講座」
ご本名です。高校の先生をなさっています。
黒田先生には了解を頂きました。
広島東洋カープのファンだそうです。
私は、やっぱり巨人かな(笑)
私の紹介には及ばないブログです。
勉強させて頂いています。
ヘッセの「ナルチスとゴルトムント」もリンク
しました。全章朗読しています。
イタリア語版の方は、6章の最後、
ゴルトムントが独居で瞑想しているナルチスに
別れを告げに行く場面です。
ヘルマン・ヘッセも又モーツァルトがとても好きでした。
https://www.youtube.com/watch?v=cy5RqVFn9PI
ピアノコンチェルト No18、 K456
https://www.youtube.com/watch?v=2hyqPjkFEvA
モテットから、最後の「ハレルヤ」です。
ドレスよりも音楽をお聴きください。
モテット Exsultate jubilate K165.
全曲をUpしませんので、機会がありましたら
是非どうぞ。14,5分です。
https://www.youtube.com/watch?v=2lhQ_hBT7lA
樅ノ木
https://www.youtube.com/watch?v=Y6MsCZyHW_o
アデステフィデレス
2015.12.16
ベートーヴェンは引っ越しばかりしていた、
その数は時として70回、80回にされ、
150回(これはヒドい)という話も。
本当は30数回、せいぜい40回でしょう。
いつもウィーンに住まっていました。
ボンで生まれたウィーンっ子。
最後の半年も、やはりウィーンの1角に。
そのうちの最期の3か月は患っていた胸膜炎の
容態が悪化し、肝硬変を併発してベッドに
臥せていました。
E' l'epilogo della sua tragica vita.
Agli amici sono lontani.
悲劇の生涯の終章です。
友人達とは遠く離れてしまった。
病んでいる彼のもとに、ある日小さな男の子が
現れました。アリエール、あるいはボットンチーノ
と呼ばれている同じ階に住む男の子です。
本名はゲラルド、暖かな夫婦の息子です。
メモ帳で会話した、男の子の言葉が残っています。
-お腹が少しへこんだね、もっと汗をかかなけりゃ。
-ウォルター・スコットの小説、読み終わった?
気に入った?今度はシラーを読む?
-あなたのチェロは埃だらけだよ。
-今夜のミネストローネは何がいい?
ある晩ゲラルドはベートーヴェンのベッドに
トコジラミがいるのに気づき、
-可愛そうに! これじゃ眠れないね。
沢山眠りたいのに。殺虫粉を持って来るよ。
Iddio è stato clemente con Beethoven inviandogli
negli ultimi giorni il piccolo caro infermiere.
神の慈悲はベートーヴェンの最期の日々に、
優しく小さな天使を差し向けました。
(天使ではなく看護師infermiere と書いてあります。
天使は意訳です。
Egli aveva tanto desiderato la serenità della
famiglia.
彼は家庭的な安らぎがとても欲しかったのです。
Un nuovo fremito assalì forse il morente Beethoven
per la dolcezza buona di quel fanciullo.
けだし死ぬ間際のベートーヴェンは子供の優しさに
触れ、新たな戦慄を覚えたことでしょう。
La sera scende sempre triste presso il letto
dei sofferenti,
夜は病人のベッドに、いつも悲しみが降りる。
それを見て取ったボットンチーノBottoncino,
アリエール Ariele, lo spirito dell'aria
大気の精の、ゲラルドは、
Stasera, se vuoi, verrò ancora una volta
verso le otto.....Vuoi?
今晩、もし良かったら又8時頃に来るよ。
いいかい?
https://www.youtube.com/watch?v=YIB03fS179s
ヴァイオリン協奏曲ニ長調
https://www.youtube.com/watch?v=uliun1CMR8s
シンフォニー第4番
長いですね。区切ってどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=GQC9UTvoVpU
ロマンス 第2番
https://www.youtube.com/watch?v=SxOD45-hNr8
ロマンス第1番
https://www.youtube.com/watch?v=P0YCWZnpoO0
ロマンス第2番
https://www.youtube.com/watch?v=EYKkGdf3UL8
ピアノソナタ第31番
先日、ベッラさん(Bella Cantabileさん)の所で
ケンプのベートーヴェン、テンペスタ第3楽章を
聴かせて頂きました。
これは31番です。
ベートーヴェンは始め、ピアノの即興演奏家として、
ウィーンで活躍しました。
その数は時として70回、80回にされ、
150回(これはヒドい)という話も。
本当は30数回、せいぜい40回でしょう。
いつもウィーンに住まっていました。
ボンで生まれたウィーンっ子。
最後の半年も、やはりウィーンの1角に。
そのうちの最期の3か月は患っていた胸膜炎の
容態が悪化し、肝硬変を併発してベッドに
臥せていました。
E' l'epilogo della sua tragica vita.
Agli amici sono lontani.
悲劇の生涯の終章です。
友人達とは遠く離れてしまった。
病んでいる彼のもとに、ある日小さな男の子が
現れました。アリエール、あるいはボットンチーノ
と呼ばれている同じ階に住む男の子です。
本名はゲラルド、暖かな夫婦の息子です。
メモ帳で会話した、男の子の言葉が残っています。
-お腹が少しへこんだね、もっと汗をかかなけりゃ。
-ウォルター・スコットの小説、読み終わった?
気に入った?今度はシラーを読む?
-あなたのチェロは埃だらけだよ。
-今夜のミネストローネは何がいい?
ある晩ゲラルドはベートーヴェンのベッドに
トコジラミがいるのに気づき、
-可愛そうに! これじゃ眠れないね。
沢山眠りたいのに。殺虫粉を持って来るよ。
Iddio è stato clemente con Beethoven inviandogli
negli ultimi giorni il piccolo caro infermiere.
神の慈悲はベートーヴェンの最期の日々に、
優しく小さな天使を差し向けました。
(天使ではなく看護師infermiere と書いてあります。
天使は意訳です。
Egli aveva tanto desiderato la serenità della
famiglia.
彼は家庭的な安らぎがとても欲しかったのです。
Un nuovo fremito assalì forse il morente Beethoven
per la dolcezza buona di quel fanciullo.
けだし死ぬ間際のベートーヴェンは子供の優しさに
触れ、新たな戦慄を覚えたことでしょう。
La sera scende sempre triste presso il letto
dei sofferenti,
夜は病人のベッドに、いつも悲しみが降りる。
それを見て取ったボットンチーノBottoncino,
アリエール Ariele, lo spirito dell'aria
大気の精の、ゲラルドは、
Stasera, se vuoi, verrò ancora una volta
verso le otto.....Vuoi?
今晩、もし良かったら又8時頃に来るよ。
いいかい?
https://www.youtube.com/watch?v=YIB03fS179s
ヴァイオリン協奏曲ニ長調
https://www.youtube.com/watch?v=uliun1CMR8s
シンフォニー第4番
長いですね。区切ってどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=GQC9UTvoVpU
ロマンス 第2番
https://www.youtube.com/watch?v=SxOD45-hNr8
ロマンス第1番
https://www.youtube.com/watch?v=P0YCWZnpoO0
ロマンス第2番
https://www.youtube.com/watch?v=EYKkGdf3UL8
ピアノソナタ第31番
先日、ベッラさん(Bella Cantabileさん)の所で
ケンプのベートーヴェン、テンペスタ第3楽章を
聴かせて頂きました。
これは31番です。
ベートーヴェンは始め、ピアノの即興演奏家として、
ウィーンで活躍しました。
2015.12.12
遠い隔たりは風のよう、
小さな炎を吹き消して、大きな炎を燃え立たせる
という、イタリア版懐メロです。
イタリアにいらっしゃる方は分かりましょ?
la lontananza は la lontananzaなんですよね。
このままの方がassolutamenteよろしいの、
La lontananza sai,
sai は sapere の2人称単数で、と、
偉そうな説明を致しますが、イタリア語を学んで
いる方もいらっしゃるでしょう?
sai は会話中結構よく使います。
ね、なおこさん。ってお読みになってないかもね。
「ね、知ってるでしょう?」
「あのな、知ってるかい?」
という意味です。
(君と僕を隔てている)「この遠距離はねぇ、
知ってるかい? 風のようなものなんだ」、
といった具合でしょう。
しかし、
無理に日本語にしようとすると無理がある。
言霊の幸ふ国の、豊潤な言葉ではありますが、
外国語と共に美しいハーモニーを作ろうとすると
無理があります。
村岡花子や高橋健二は、天才的勘、観、感を
持っていたのでしょうね。
それでは懐メロ
https://www.youtube.com/watch?v=EM_pOZKtL4Y
ドメニコ・モドゥーニョ、ボラーレを歌った、
今はもう、いない人です。
https://www.youtube.com/watch?v=wb4qIF6tFEk
同じ曲です。
アドリアーノ・チェレンターノの「Azzurro」青い色
https://www.youtube.com/watch?v=HCyzGuipTd4
https://www.youtube.com/watch?v=Q1VGoKBKR3I
同じ曲。大変人気があった(ある) (私も好きでした)
シンガーソングライター、バレリーナ、俳優、演出家。
小さな炎を吹き消して、大きな炎を燃え立たせる
という、イタリア版懐メロです。
イタリアにいらっしゃる方は分かりましょ?
la lontananza は la lontananzaなんですよね。
このままの方がassolutamenteよろしいの、
La lontananza sai,
sai は sapere の2人称単数で、と、
偉そうな説明を致しますが、イタリア語を学んで
いる方もいらっしゃるでしょう?
sai は会話中結構よく使います。
ね、なおこさん。ってお読みになってないかもね。
「ね、知ってるでしょう?」
「あのな、知ってるかい?」
という意味です。
(君と僕を隔てている)「この遠距離はねぇ、
知ってるかい? 風のようなものなんだ」、
といった具合でしょう。
しかし、
無理に日本語にしようとすると無理がある。
言霊の幸ふ国の、豊潤な言葉ではありますが、
外国語と共に美しいハーモニーを作ろうとすると
無理があります。
村岡花子や高橋健二は、天才的勘、観、感を
持っていたのでしょうね。
それでは懐メロ
https://www.youtube.com/watch?v=EM_pOZKtL4Y
ドメニコ・モドゥーニョ、ボラーレを歌った、
今はもう、いない人です。
https://www.youtube.com/watch?v=wb4qIF6tFEk
同じ曲です。
アドリアーノ・チェレンターノの「Azzurro」青い色
https://www.youtube.com/watch?v=HCyzGuipTd4
https://www.youtube.com/watch?v=Q1VGoKBKR3I
同じ曲。大変人気があった(ある) (私も好きでした)
シンガーソングライター、バレリーナ、俳優、演出家。
2015.12.06
12月8日は聖母の
「無原罪の 宿りの日」で祭日です。
加えてこの日から来年の11月20日まで、
Giubileo ジュビレオ
ジュビリーの年、聖なる年と言われている
罪の赦しが得られる年です。
25年毎ですが、今年は15年目の特別ジュビレオ、
Misericordiae Vultus 恵みを探す(得る)
恩恵、慈悲を得る聖年です。
ローマに あちこちから大勢の人がやって来ます。
ローマやミラノはテロリズム騒ぎから、
何とも殺気立っていますけれど、
聖なる年がつつがなく最後まで進行しますように、
と、微力ながら祈っていますから、
私の罪もどうぞ恩赦になりますように。
クリスマスの飾りつけが、もう始まっています。
ペルージャのチェントロ、とても綺麗で、
町角も耀き始めました。
私はお写真で紹介しませんので、
「なおこの絵日記」で、なおこさんのブログを
ご覧くださいね!
なおこさんは最近la Meditazione
瞑想に精励なさっているようです。
聖母の日に因んでマリア様の音楽を
https://www.youtube.com/watch?v=yjAiGMAUQto
アルカデルトの「アヴェ・マリア」
https://www.youtube.com/watch?v=QvEQ8pw84mg
カッチーニの「アヴェ・マリア」
https://www.youtube.com/watch?v=HCy1b5fbqSg
ドニゼッティの「アヴェ・マリア」です。
https://www.youtube.com/watch?v=1nizM7a9wlI
シューベルトの「アヴェ・マリア」です。
おばさんは、現役の頃のパヴァロッティは、あまり
好きではなかったのです。
歌も性格もSignoreと言われていた
アルフレード・クラウスに惚れ込んでいました。
パヴァロッティ亡き後、今になって何とはなく懐かしいです。
「親しみやすい声、大衆的な声」 と言われていた、
彼の歌にはクラウスにない親しみやすさ、暖かさがあります。
1人1人に良さがあるのだから、
それぞれ良いのですけれども。
もう、20年前は望めません。
昨夜のメトの「リゴレット」 ・・・
No, no, nein, 間違えました。
昨夜のメトは「ラ・ボエーム」でした。
1昨夜がフィレンツェ、ペルゴーラ劇場での
「リゴレット」でした。
同じ出来栄え。でした。
明晩はスカラの開幕。「Giovanna D'Arco」
リッカルド・シャイ―指揮
ヴェルディの「ジャンヌ・ダルク」で幕開けです。
イタリア人とフランス人ではジャンヌ・ダルクに対する
印象が違うのだそうです。
マリア様の歌を見つけながら話が逸れました。
キリスト教には、しかし堅固な音楽を築き上げた功績があります。
「無原罪の 宿りの日」で祭日です。
加えてこの日から来年の11月20日まで、
Giubileo ジュビレオ
ジュビリーの年、聖なる年と言われている
罪の赦しが得られる年です。
25年毎ですが、今年は15年目の特別ジュビレオ、
Misericordiae Vultus 恵みを探す(得る)
恩恵、慈悲を得る聖年です。
ローマに あちこちから大勢の人がやって来ます。
ローマやミラノはテロリズム騒ぎから、
何とも殺気立っていますけれど、
聖なる年がつつがなく最後まで進行しますように、
と、微力ながら祈っていますから、
私の罪もどうぞ恩赦になりますように。
クリスマスの飾りつけが、もう始まっています。
ペルージャのチェントロ、とても綺麗で、
町角も耀き始めました。
私はお写真で紹介しませんので、
「なおこの絵日記」で、なおこさんのブログを
ご覧くださいね!
なおこさんは最近la Meditazione
瞑想に精励なさっているようです。
聖母の日に因んでマリア様の音楽を
https://www.youtube.com/watch?v=yjAiGMAUQto
アルカデルトの「アヴェ・マリア」
https://www.youtube.com/watch?v=QvEQ8pw84mg
カッチーニの「アヴェ・マリア」
https://www.youtube.com/watch?v=HCy1b5fbqSg
ドニゼッティの「アヴェ・マリア」です。
https://www.youtube.com/watch?v=1nizM7a9wlI
シューベルトの「アヴェ・マリア」です。
おばさんは、現役の頃のパヴァロッティは、あまり
好きではなかったのです。
歌も性格もSignoreと言われていた
アルフレード・クラウスに惚れ込んでいました。
パヴァロッティ亡き後、今になって何とはなく懐かしいです。
「親しみやすい声、大衆的な声」 と言われていた、
彼の歌にはクラウスにない親しみやすさ、暖かさがあります。
1人1人に良さがあるのだから、
それぞれ良いのですけれども。
もう、20年前は望めません。
昨夜のメトの「リゴレット」 ・・・
No, no, nein, 間違えました。
昨夜のメトは「ラ・ボエーム」でした。
1昨夜がフィレンツェ、ペルゴーラ劇場での
「リゴレット」でした。
同じ出来栄え。でした。
明晩はスカラの開幕。「Giovanna D'Arco」
リッカルド・シャイ―指揮
ヴェルディの「ジャンヌ・ダルク」で幕開けです。
イタリア人とフランス人ではジャンヌ・ダルクに対する
印象が違うのだそうです。
マリア様の歌を見つけながら話が逸れました。
キリスト教には、しかし堅固な音楽を築き上げた功績があります。