2017.09.03
バーソさんがハイドンの「びっくり交響曲」について
コメント欄でお話しなさっていたので、いただきます。
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732~1809)
パパ・ハイドン、あるいは交響曲の父なんて呼ばれている
オーストリアの作曲家です。
交響曲94番「驚愕」、第二楽章は
居眠りしながら聴いている貴族たちを驚かすために作曲しました。
ビックリしたってください。
F J Haydn Sinfonía Nº 94 Sinfonía sorpresa director Temirkanov
同じくハイドンのシンフォニー101番「時計」から第二楽章です。
これはちょっと有名かな。
Haydn - Sinfonia 101 "L'orologio" - "Andante"
ハイドンはベートーヴェンがウィーンに
到着したばかりの頃の師匠でした。
あまりお金を持っていないベートーヴェンでしたが、
ハイドンに会う時にはいつもコーヒーを
ご馳走していたのだそうです。
べ-ト―ヴェンは苦悩を苦悩のままに作曲しましたが、
ハイドン、モーツァルトは生活苦(人生苦)なぞどこ吹く風の、
快活で晴朗とした音楽ですね。
私のネコはベートーヴェンという名です。
美しい猫です(バカの身自慢タークラタ―の飼い猫誉め)
続いてアマチュア無線局bhf0hjさんからいただきました、
由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」です。
由紀さおり 『夜明けのスキャット』 (2009) 416.584 visualizzazioni 667
コーヒーが似合う曲ですね。
昔の歌手は上手なかたが多かったでしたね。
おばさん、今の歌手を知りませんのですが。
現在時刻 9月2日(土)PM18時30分
天候 雷雨後晴れ 室外温度20°C 湿度 現在40%
コメント欄でお話しなさっていたので、いただきます。
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732~1809)
パパ・ハイドン、あるいは交響曲の父なんて呼ばれている
オーストリアの作曲家です。
交響曲94番「驚愕」、第二楽章は
居眠りしながら聴いている貴族たちを驚かすために作曲しました。
ビックリしたってください。
F J Haydn Sinfonía Nº 94 Sinfonía sorpresa director Temirkanov
同じくハイドンのシンフォニー101番「時計」から第二楽章です。
これはちょっと有名かな。
Haydn - Sinfonia 101 "L'orologio" - "Andante"
ハイドンはベートーヴェンがウィーンに
到着したばかりの頃の師匠でした。
あまりお金を持っていないベートーヴェンでしたが、
ハイドンに会う時にはいつもコーヒーを
ご馳走していたのだそうです。
べ-ト―ヴェンは苦悩を苦悩のままに作曲しましたが、
ハイドン、モーツァルトは生活苦(人生苦)なぞどこ吹く風の、
快活で晴朗とした音楽ですね。
私のネコはベートーヴェンという名です。
美しい猫です(バカの身自慢タークラタ―の飼い猫誉め)
続いてアマチュア無線局bhf0hjさんからいただきました、
由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」です。
由紀さおり 『夜明けのスキャット』 (2009) 416.584 visualizzazioni 667
コーヒーが似合う曲ですね。
昔の歌手は上手なかたが多かったでしたね。
おばさん、今の歌手を知りませんのですが。
現在時刻 9月2日(土)PM18時30分
天候 雷雨後晴れ 室外温度20°C 湿度 現在40%