05
1
2
3
4
5
6
7
8
10
11
12
14
15
16
17
18
19
20
21
22
24
25
26
27
28
29
30
31
   

Un affaire de famille, 万引き家族

カンヌ映画祭最高賞のパルムドール賞を是枝弘和監督の
「万引き家族」が受賞しました。
La Palma d'oro a "Un affaire de famille" del giapponese Kore-Eda

Nuovo Cinema Locatelli

 昨年秋にヴェネツィア映画祭コンペティション部門に参加した
 「3度目の殺人」の是枝監督が、カンヌに戻って来た。
 「万引き家族」は彼の最高傑作です。
 日本社会から疎外された、機能不全の家族がいかに子供を護り育てるのか
 家族の絆とは何か?を問うた、日本の家族の肖像です。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201805220000032.html

動物母子

7匹(頭 羽)の特別優しいお母さんを紹介。
https://www.vanityfair.it/lifestyle/animali/2018/05/13/mamme-animali

7 incredibili mamme animali

象さん; お母さんのお腹の中に20~22か月もいるのですって。
知りませんでした。幸福なお母さん、出産後、赤ちゃんは沢山の
ベビーシッターがお世話してくれます(これはよく知られていますよね)

アメリカン・クロコダイル; 「ワニの涙」というのは単なるお話で、
体長4mのお母さんは陸地に穴を掘って30~50個の、
ガチョウのタマゴに似たタマゴを産み落とします。
出産後は22cmのちびちゃんたちを8~10匹ずつ、
口の中にそっと入れて水中まで連れていくのだそうです。

タコさん; 4m以上ある太平洋の巨大タコは10万個から50万個の
ぶどうの房のようなタマゴをあまり深くない海中の隙間、
くぼみに産み落とします。
5か月間もそこを動かずに何も食べずに玉子を守り通すのだそうです。
外敵から護るためもありますが、
タマゴをそっと撫でて、酸素を送って上げるのです。

青クジラ; 鯨が大きいのは知ってますけれど、
地球上1番の大きさ青クジラ、体長30m、体重180トン! 
妊娠12か月後に生まれる赤ちゃんクジラも7m、3トン。
おっ母さんのオッパイの量も半端ない。1日に380L~570Lほど
召し上がるのだそうです。
6ヶ月間飲み続け、やがて6か月後にはオキアミ、エビなどを
自ら捕獲して食します。

カンガルー; オーストラリアのカンガルー、おっ母さんは
年子3匹まで育てることができます。
1匹はお腹の中、他の1匹はポーチ(袋)の中、
6か月経った他の1匹は、ミルクを飲みに、
時折お母さんのところに戻って来ます。
もしも、この間に妊娠してしまっても、
彼女は受精卵の発達を遮り
調整できる。 え、えーっ!? のだそうです。

サイチョウ; 1秒たりとも巣を離れないのは
サイチョウのお母さん、
木のくぼみに巣を作り、雛を産む時季には
そこに蓋をしてしまいます。
勿論トカゲやヘビさんからタマゴと雛、母体を守るために。
2か月間、お父さんが食事を運んで
少しの隙間から差し入れします。
お母さんたちには閉所恐怖症は存在しないのでしょう。

ハシボソシロチドリ; 小さなこの小鳥さんは木ではなく
砂の中に巣を作ります。
25日間危険にさらされている状態で(そらそうだ)
略奪者(捕食者)から雛を守るために、
巣から離れたところで、傷ついているふり、
羽を痛めているふりをして彼らの気を逸らすのだそうです。
どうしてジープなぞ人通りのある、
カモメなぞ略奪者から狙われ易い砂地に
巣を作るのでしょうね、シロチドリのお母さん。

このサイトで紹介しているのは、
7名の誇らかなお母さんたちですが、
身近にいるネコ、犬、スズメやツバメ、ニワトリのお母さんたちも
母性愛豊かな母さんたちですね。

ヴィーヴァ!お母さん!

オペラ、カルメン 第一幕から
ドン・ホセの務める兵舎に婚約者ミカエラが、
ホセのお母さんの手紙を持って来た、
母を懐かしんで歌う二重唱です。
P.Domingo and I.Buchanan/Duet from CARMEN

この後、ドン・ホセはカルメンに誘惑され、
様々な事件に巻き込まれていきます。

御もてなし

これは、どう解釈すれば良いのか判りかねます。
https://www.huffingtonpost.it/2018/05/08/il-dessert-in-una-scarpa-cosi-netanyahu-offende-shinzo-abe_a_23429695/

https://www.corriere.it/esteri/18_maggio_08/dolce-una-scarpa-passo-falso-netanyahu-pranzo-shinzo-abe-cdbb0940-52aa-11e8-b644-be5bfaf16efb.shtml

安倍夫妻が訪れたイスラエルでの公式昼餐会で、
男の靴の中にに盛ったデザートが食卓に供されました。
靴は勿論、食器用にあつらえた金属製のものです。
ご夫婦はこれを召しましたのかね?

10万人に近いツイッターが驚きの声を上げています。
ネタニヤフ首相お抱えシェフの1人、モーシェの発案だそうです。
単に食卓に奇抜さを添えるため、食卓上のパフォーマンスなのか、
自分の腕を印象づけるためなのか、

あるいは敵国パレスチナとも友好的で寄付までしたこと、
大使館を移転しないと言い張られたことへの意趣返しという、
政治的な意味を含ませてフィナーレのデザートに、メッセージを込めたのか
何とも判らないところですが、
それにしてもイスラエルの方たちは日本や日本文化に対する知識がない。
勉強不足です。

書き加え;
昨日、どなたかの記事でトランプのイスラエル訪問時の
おもてなしデザートを見ました。
ネタニヤフとトランプのプロフィールの上にチェスの駒を置いた、
やはり精妙なお菓子です。
イスラエルと米国は友好国ですが、
2国間には表面化しない複雑な戦い(葛藤)がありますのでしょうね。

そうしてみますと、畳のランチョンマットの上の男靴も、
何らかの皮肉を込めているのでしょう。

「日本家屋に、日本国民の生活に土足で踏み込んでいるんだぞ」
とも受け取れますが、
こういう形で外国人から揶揄されるのは愉快ではありませんね。

序に書き加え;
柳瀬証人喚問を聞きながら、
聞いている方も疲れて
柳瀬さんがお気の毒になって来ました。
莫迦じゃぁなければ、すぐに偽証だと解ることを
いつまで、まごめごと隠しているのか、

「魔女裁判」だ「人民裁判」だと評する人たちは
野党の質疑が苦しく、返答に詰まっている人たちでしょう。
そもそも一言ファクトを言えば、それで済む、
1年以上も同じ質問をさせて、国会を長引かせているのは
安倍政権だと、莫迦じゃぁなければすぐに解るはずですがね。

日本を潰すのは安倍さんではなく安倍信者、ネトサポだ
これは本当のところでしょう。

12日(土) 
昨日(11日)全国デモンストレーションが行われましたね。

国会質疑か、あるいは、どなたかブロガーのかたが仰っていました。
「あなたのご家族が、あなたのお子さんが、今、あなたを見て、
何と思うでしょうね?」

随分昔、賄賂・汚職事件全盛期だったイタリアで、
エンゾー・ビアージという、「ジャーナリストの神様」と言われた人の
言葉を思い出しました。
「あなたのご家族は、あなたのお子さんたちは、今のあなたを見て
どう思うでしょうね?」
グレー(恐らく真っ黒な)政治家へのインタビューです。

エンゾー・ビアージ(1920~2007)のようなジャーナリストは
恐らく日本からは生まれないでしょう。
自らを「間違いや不正を糾して改善することができるアベンジャー」
と評する気骨のあるジャーナリストでした。

日本には生まれない、と申したのは
ジャーナリズムの枠組みの違い、
個人が尊ばれる、真の意味での個人主義が存在する、
という理由からです。

余談にはなりますが、
私はひと頃、朝日新聞を過小評価していましたが
やはりクオリティー・ペーパーと思います。
他の新聞とは一線を画するところがある、、
優秀な頭脳を持った新聞社だと、
大して優秀ではない私が、新聞全体の記事から
それを感じ取るところです。

朝日新聞の記事ではありませんが、

民を殺すは国家を殺すなり 法を蔑にするは国家を蔑にするなり
皆自らを毀(こぼ)つなり 財用を濫(みだ)り民を殺し
法を乱して 而(しか)して亡びざるの国なし 
これを奈何に(いかに)
            by 田中正造

森友事件でも何人ものかたたちの、尊い命が奪われましたね。







プロフィール

ミルティリおばさん

Author:ミルティリおばさん
住まいはイタリア、ペルージャです。
翻訳 フリーランサーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR