2019.11.20
息抜き(rinfrescare, ristorarsi)です。
Dietrich Fischer Dieskau Der Lindenbaum Die Winterreise
シューベルトの「菩提樹」です。
歌曲集「冬の旅」の第5曲目です。
失恋して旅に出た若者が、嘗て
菩提樹の木陰で見た甘く悲しい夢を
想い出します。
ピアノ伴奏が、菩提樹の葉のざわめきを
奏でます。
ドイツ・リートは、やはり伴奏が好いですね。
菩提樹(Der Lindenbaum)は、しなの木で、
うちの傍の道路に1~2km、街路樹として立ち並んでいます。
春~初夏には好い香がいたします。
今は落葉の季節で、枯葉の掃除が大変です。
il tiglio(ティーリオ)と言われます。
菩提樹つづきでもう1つ。
梓みちよ リンデンバウムの歌
梓みちよさん、歌うまいね。
私は大竹しのぶさんで「若きハイデルベルヒ」を
舞台劇で見ました。
悲しいけれどロマンティックな物語ですね。
菩提樹、科の木、しなのき
信濃の国と呼ばれる長野県は
この科の木が沢山自生していたので、それで
科野 信野 信濃、
しなのの国と呼ばれるようになったのだそうです。
科の木の葉で作るお茶もありますが、
(私は飲んだことはないです、美味しくはないとか)
科の木の樹皮で作って織る、科布というのもあるそうです。
信濃の国の歌
信濃の国合唱 歌詞と解説付き
母がよく歌っていました。
信濃の国4K映像
私は長野県観光協会から宣伝料をいただいているわけでは
ありませんので、悪しからず。
Dietrich Fischer Dieskau Der Lindenbaum Die Winterreise
シューベルトの「菩提樹」です。
歌曲集「冬の旅」の第5曲目です。
失恋して旅に出た若者が、嘗て
菩提樹の木陰で見た甘く悲しい夢を
想い出します。
ピアノ伴奏が、菩提樹の葉のざわめきを
奏でます。
ドイツ・リートは、やはり伴奏が好いですね。
菩提樹(Der Lindenbaum)は、しなの木で、
うちの傍の道路に1~2km、街路樹として立ち並んでいます。
春~初夏には好い香がいたします。
今は落葉の季節で、枯葉の掃除が大変です。
il tiglio(ティーリオ)と言われます。
菩提樹つづきでもう1つ。
梓みちよ リンデンバウムの歌
梓みちよさん、歌うまいね。
私は大竹しのぶさんで「若きハイデルベルヒ」を
舞台劇で見ました。
悲しいけれどロマンティックな物語ですね。
菩提樹、科の木、しなのき
信濃の国と呼ばれる長野県は
この科の木が沢山自生していたので、それで
科野 信野 信濃、
しなのの国と呼ばれるようになったのだそうです。
科の木の葉で作るお茶もありますが、
(私は飲んだことはないです、美味しくはないとか)
科の木の樹皮で作って織る、科布というのもあるそうです。
信濃の国の歌
信濃の国合唱 歌詞と解説付き
母がよく歌っていました。
信濃の国4K映像
私は長野県観光協会から宣伝料をいただいているわけでは
ありませんので、悪しからず。