2020.05.22
取り合えず動画をリンクいたします。
【コロナ流出?生物兵器研究の隠蔽工作】Google Earthから消えた武漢研究所の秘密|三橋貴明×河添恵子
新型コロナウィルスとコンピューターウィルス
倉西雅子さんの11日ほど前の記事です。
許可を頂く前にリンクしてしまいました。
毎度のことながら失礼ではありますが、
拡散に貢献出きるとは思います。
ワクチンに人類を監視、コントロールするための、
マイクロチップが含まれている、という
コロナ以上に怖ろしいものです。
1か月ほど前に「朗報」という記事で、
ワクチンをテーマにしましたが、
あの時には私自身がとても喜びました。
しかし、ワクチンの仕様ですね、
筋肉注射の後に瞬時に電気インパルスを
適用するという、そして細胞から5種類のワクチンを
入り易くするという、
ワクチンの種類は、今、もっと増えていますが、
考えようによっては疑わしい方法ですね。
マイクロチップを簡単に注入出来そうです。
更に怖いのは、米中の(陰謀)に加えて、
イタリアは、日本のような単純(誉め言葉)な
民族ではないです。
マフィアやフリーメイソンが裏方で暗躍しています。
勿論、私はその全てを知る由もありません。
コロナウィルス以上の恐怖ですが、
事実でないことを祈るばかりです。
【コロナ流出?生物兵器研究の隠蔽工作】Google Earthから消えた武漢研究所の秘密|三橋貴明×河添恵子
新型コロナウィルスとコンピューターウィルス
倉西雅子さんの11日ほど前の記事です。
許可を頂く前にリンクしてしまいました。
毎度のことながら失礼ではありますが、
拡散に貢献出きるとは思います。
ワクチンに人類を監視、コントロールするための、
マイクロチップが含まれている、という
コロナ以上に怖ろしいものです。
1か月ほど前に「朗報」という記事で、
ワクチンをテーマにしましたが、
あの時には私自身がとても喜びました。
しかし、ワクチンの仕様ですね、
筋肉注射の後に瞬時に電気インパルスを
適用するという、そして細胞から5種類のワクチンを
入り易くするという、
ワクチンの種類は、今、もっと増えていますが、
考えようによっては疑わしい方法ですね。
マイクロチップを簡単に注入出来そうです。
更に怖いのは、米中の(陰謀)に加えて、
イタリアは、日本のような単純(誉め言葉)な
民族ではないです。
マフィアやフリーメイソンが裏方で暗躍しています。
勿論、私はその全てを知る由もありません。
コロナウィルス以上の恐怖ですが、
事実でないことを祈るばかりです。
2020.05.15
先日、首都高速4号線新宿入り口から、
自転車で高速道路に入り込んだ男がいる、
というニュースを聞きました。
事故を起こさなかったのか、
最後はどうなったのか分かりません。
不謹慎ではありますが、
事故を起こさなければ、それ程の罪に
問われる必要もないのではないですか。
検察庁法改正よりも、
小さな事件に見えますが。
コロナではチンタラしている内閣も、
検察庁法改正では、やたらとスピード感がありますね。
高速道路つながりで、イタリア語のテキストに載っていた、
小話を思い出しました。
Ad un casello dell'autostrada
高速道路料金所にて
(30年前のお話です)
ミラノの高速道路入り口の
料金所前でヴェネランダ氏が言います。
(ヴェネランダという名前は、venerare,
venerazione, 崇拝、讃美の意味をもじった、
ウィットのある名付けかたですね)
ヴェネランダ氏が、
「トリノ」と大きな声で言います。
料金所で切符を売るおじさん、
「は?」と驚いて見回しますが、どこにも車は見当たりません。
「で、でも、あ、あなたの車は?」
ヴェネランダ氏、負けずに驚き、
「車??どんな車ですか?」
おじさん
「あなた、自動車がないの?」
ヴェネランダ
「自動車、持ってないよ。おかしいかい?
持たないといけないかね?沢山の人が持ってないよ。
それとも私は自動車を持たなければならないような顔を
しているのかね?」
おじさん
「い、いや、だけどトリノまで高速道路で行きたいのなら、
車でないと」
ヴェネランダ
「私は高速でトリノまで行かないよ、一体トリノで何を
しなければならないの?」
おじさん、答えに詰まってしまった。
Il bigliettaio che non sapeva cosa dire.
ヴェネランダ続けて
「確かに私はトリノと言った。しかし誰でもトリノと
言うことは出きる。トリノと言った時に、高速を車で飛ばして
トリノに行かなくちゃならないことはないでしょう」
おじさん、混乱して、
「いいよ、あんた私に何が言いたいのかね」
「何にも!同じようにローマとも言えるし、ジェノヴァとも言える。
私はトリノと言っただけだ、失礼だったかな?」
「車で高速に入らないなら、
私に用がないならほっといてくれ!
気持ちよく仕事を続けさせてくれ」
ヴェネランダ
「何てこった!あなたを喜ばせるために、
私は自動車を買わなけりゃならないの?
何て人だ!どういう性格してるんだ!」
Ma sa che è un bel tipo?
Ma guarda che razza di gente!
野党と政権の問答にちょっと似てますね。
こちらの小話の方が気が利いた屁理屈ではあります。
自転車で高速道路に入り込んだ男がいる、
というニュースを聞きました。
事故を起こさなかったのか、
最後はどうなったのか分かりません。
不謹慎ではありますが、
事故を起こさなければ、それ程の罪に
問われる必要もないのではないですか。
検察庁法改正よりも、
小さな事件に見えますが。
コロナではチンタラしている内閣も、
検察庁法改正では、やたらとスピード感がありますね。
高速道路つながりで、イタリア語のテキストに載っていた、
小話を思い出しました。
Ad un casello dell'autostrada
高速道路料金所にて
(30年前のお話です)
ミラノの高速道路入り口の
料金所前でヴェネランダ氏が言います。
(ヴェネランダという名前は、venerare,
venerazione, 崇拝、讃美の意味をもじった、
ウィットのある名付けかたですね)
ヴェネランダ氏が、
「トリノ」と大きな声で言います。
料金所で切符を売るおじさん、
「は?」と驚いて見回しますが、どこにも車は見当たりません。
「で、でも、あ、あなたの車は?」
ヴェネランダ氏、負けずに驚き、
「車??どんな車ですか?」
おじさん
「あなた、自動車がないの?」
ヴェネランダ
「自動車、持ってないよ。おかしいかい?
持たないといけないかね?沢山の人が持ってないよ。
それとも私は自動車を持たなければならないような顔を
しているのかね?」
おじさん
「い、いや、だけどトリノまで高速道路で行きたいのなら、
車でないと」
ヴェネランダ
「私は高速でトリノまで行かないよ、一体トリノで何を
しなければならないの?」
おじさん、答えに詰まってしまった。
Il bigliettaio che non sapeva cosa dire.
ヴェネランダ続けて
「確かに私はトリノと言った。しかし誰でもトリノと
言うことは出きる。トリノと言った時に、高速を車で飛ばして
トリノに行かなくちゃならないことはないでしょう」
おじさん、混乱して、
「いいよ、あんた私に何が言いたいのかね」
「何にも!同じようにローマとも言えるし、ジェノヴァとも言える。
私はトリノと言っただけだ、失礼だったかな?」
「車で高速に入らないなら、
私に用がないならほっといてくれ!
気持ちよく仕事を続けさせてくれ」
ヴェネランダ
「何てこった!あなたを喜ばせるために、
私は自動車を買わなけりゃならないの?
何て人だ!どういう性格してるんだ!」
Ma sa che è un bel tipo?
Ma guarda che razza di gente!
野党と政権の問答にちょっと似てますね。
こちらの小話の方が気が利いた屁理屈ではあります。
2020.05.11
母の日は昨日でした。
1日遅れなのですが、
サトウハチローの「おかあさん」から、
母を探し求めて
母を探し求めて
メェイとなく母のいない仔山羊
それがあわれだと
鼻をつまみ 母山羊の声を真似て
メェイとないてみせた母さん
ーその声をいま真似て涙ぐむ私
ウィスキータンサンのあぶくは
ウィスキータンサンのあぶくは
母親の叱言(こごと)
いくらつづいても
やがては消える
それなのにのみほすと
悔恨に似た
ほろにがさが舌に伝わる
サトウハチローの詩に胸をつかれるのは、
彼のバックグラウンドを知っているから、
というのもあるでしょう。
お父さんは新聞記者、
後に劇作家となった佐藤紅緑で、
女優と不倫して出来た子供が佐藤愛子です。
と言うと嫌な言い方ですね。
佐藤愛子は当年97歳、
それなりに素晴らしいとは思っています。
「戦いすんで日が暮れて」とか「愛子」など、
一過性のものではあるけれど、
楽しい小説でした。
彼女自身が「自分は父に似ている」そうなので、
紅緑は豪気、豪快な人だったのでしょう。
彼はハチロー始め、先妻のお子さん達をキチンと養い、
別れた後にもハチローのお母さんに
生活費は渡していたとは思います。しかし、
小さくて、あまり丈夫でなかったハチローのお母さんは、
東北の故郷に戻って42歳で亡くなってしまいます。
昭和までの時代は、男性に都合が良かったところのある
時代かもしれません。
今は、不倫は犯罪ではないですが、
違法な行為と見なされますね。
私でしたら、こういう男からは慰謝料をガッツリ、
ガッポリいただいて、サッサと他の男へと、
と、口だけおばさん。
しかし、佐藤紅緑が不倫しなければ、
「おかあさん」は生まれませんでした。
そして、詩人として大成したのは、父親のおかげ
というのもありましょう。
今は天国で父親とウィスキーでも飲み交わして
いるのかもしれません。
この世の中で一番
美しい名前 それはおかあさん
この世の中で一番
優しい心 それはおかあさん
おかあさん おかあさん
悲しく愉しく また悲しく
なんども くりかえす
ああ おかあさん
1日遅れなのですが、
サトウハチローの「おかあさん」から、
母を探し求めて
母を探し求めて
メェイとなく母のいない仔山羊
それがあわれだと
鼻をつまみ 母山羊の声を真似て
メェイとないてみせた母さん
ーその声をいま真似て涙ぐむ私
ウィスキータンサンのあぶくは
ウィスキータンサンのあぶくは
母親の叱言(こごと)
いくらつづいても
やがては消える
それなのにのみほすと
悔恨に似た
ほろにがさが舌に伝わる
サトウハチローの詩に胸をつかれるのは、
彼のバックグラウンドを知っているから、
というのもあるでしょう。
お父さんは新聞記者、
後に劇作家となった佐藤紅緑で、
女優と不倫して出来た子供が佐藤愛子です。
と言うと嫌な言い方ですね。
佐藤愛子は当年97歳、
それなりに素晴らしいとは思っています。
「戦いすんで日が暮れて」とか「愛子」など、
一過性のものではあるけれど、
楽しい小説でした。
彼女自身が「自分は父に似ている」そうなので、
紅緑は豪気、豪快な人だったのでしょう。
彼はハチロー始め、先妻のお子さん達をキチンと養い、
別れた後にもハチローのお母さんに
生活費は渡していたとは思います。しかし、
小さくて、あまり丈夫でなかったハチローのお母さんは、
東北の故郷に戻って42歳で亡くなってしまいます。
昭和までの時代は、男性に都合が良かったところのある
時代かもしれません。
今は、不倫は犯罪ではないですが、
違法な行為と見なされますね。
私でしたら、こういう男からは慰謝料をガッツリ、
ガッポリいただいて、サッサと他の男へと、
と、口だけおばさん。
しかし、佐藤紅緑が不倫しなければ、
「おかあさん」は生まれませんでした。
そして、詩人として大成したのは、父親のおかげ
というのもありましょう。
今は天国で父親とウィスキーでも飲み交わして
いるのかもしれません。
この世の中で一番
美しい名前 それはおかあさん
この世の中で一番
優しい心 それはおかあさん
おかあさん おかあさん
悲しく愉しく また悲しく
なんども くりかえす
ああ おかあさん
2020.05.09
イタリアの昔話、小噺です。
引用元はどこか分かりません。
Il fumo e il suono 煙と音
ウンブリアの小さな村に、1人の貧しい男が
住んでいました。
とても貧しくて、毎日の食事もままならず、
昼ご飯か、夕ご飯を抜かざるを得ませんでした。
ある冬の夜、ある小路(こうじ)を歩いている時に、
1軒のレストランの厨房の、窓から出る煙に惹かれて
窓に近づきました。
彼の手元には一切れのパンだけです。
パンを煙の中で、じっくりと廻して食べました。
ところが、この夜、レストランの亭主は、
あまり稼げる日ではありませんでした。この為に、
外に出て来て、貧しい男に八つ当たりです。
「お前が取ったものを私に払え」
「私はあなたの厨房から煙以外に、何にも取ってませんよ」
Io, della tua cucina, non ho preso altro che fumo.
ことは裁判に及びました。
La cosa finisce davanti al giudice.
長い論争の末に、裁判官の判決は、
「この男は煙を楽しんだだけで、
何にも触らなかった。
Poiché il povero ha goduto il fumo,
ma non ha toccato nulla.
小銭を1つ、机に投げつけなさい。
その音が煙の代金です」
これが、酷似している、というより
元ネタは同じだと思いますが、
マンガ日本昔話の
「匂いの返し」です。
匂いの返し
引用元はどこか分かりません。
Il fumo e il suono 煙と音
ウンブリアの小さな村に、1人の貧しい男が
住んでいました。
とても貧しくて、毎日の食事もままならず、
昼ご飯か、夕ご飯を抜かざるを得ませんでした。
ある冬の夜、ある小路(こうじ)を歩いている時に、
1軒のレストランの厨房の、窓から出る煙に惹かれて
窓に近づきました。
彼の手元には一切れのパンだけです。
パンを煙の中で、じっくりと廻して食べました。
ところが、この夜、レストランの亭主は、
あまり稼げる日ではありませんでした。この為に、
外に出て来て、貧しい男に八つ当たりです。
「お前が取ったものを私に払え」
「私はあなたの厨房から煙以外に、何にも取ってませんよ」
Io, della tua cucina, non ho preso altro che fumo.
ことは裁判に及びました。
La cosa finisce davanti al giudice.
長い論争の末に、裁判官の判決は、
「この男は煙を楽しんだだけで、
何にも触らなかった。
Poiché il povero ha goduto il fumo,
ma non ha toccato nulla.
小銭を1つ、机に投げつけなさい。
その音が煙の代金です」
これが、酷似している、というより
元ネタは同じだと思いますが、
マンガ日本昔話の
「匂いの返し」です。
匂いの返し
2020.05.06
こちらは、
聞け!アメリカの若きイラク帰還兵の魂の叫びを! [戦争をする国 日本]
再び「のら猫寛兵衛」さんからの拝借です。
Mike Prysner White House revolutionary speech
マイク・プリスナー演説
もう1つ、のら猫寛兵衛さん、
最後の方で田村智子議員が質疑をしています。
なぜ安倍の ことば心に響かぬか また起こしてるウィルス性断腸 [コロナ禍]
こちらはmewさんのブログ、
やはり安倍さんの会見についてです。
安倍のコロナ会見に批判続出~原稿丸読み。自分の言葉がない。理解していない。当事者意識ない
私だって自分の国の首相をネガティブに
言いたくはないですよ。
こんな疫病を体験したことは無いのだし。
大昔に天然痘とかコロリとかは流行りました。
エボラ熱やサースもありました。
しかし、これほど大規模なエピデミアは、
私にも初めてですしね。
「気力体力原子力」の有閑爺さまが、
ご夫婦の会話で、
奥様「田中角栄だったら、この時期どう対処したのだろう?」
有閑爺さま「田中さんならマスクを2枚じゃなくて
3枚配っただろう」
田中さんはこういう対処はしなかっただろう、とも
仰っていました。
あの人、金払いが良かったからね、
国民に金銭の心配はさせなかったでしょう、
というのは(私の意見)
金銭感覚、金離れの良さというのは、
お金をあまり持っていない人、富裕な人、
良い生まれの人、良い生まれではなかった人、
富裕層と、そうでない層、という風に
区別できないものなのでしょうね。
寧ろ頭の良い人と、頭の良くない人とに区別できそうです。
現在の日本の政権を考えるのも気落ちしますので、
You Tube マンガ日本昔話でも見たり、
マイケル・ジャクソンを聴いている方が、
気力を保てます。
Michael Jackson - Heal The World (Official Video)
Heal the World
マイク・プリスナーの戦争と平和の詩を伏線にして、
マイケル・ジャクソンの戦争と平和を表わした動画で
締めたかったのです。
(私なりに、ちょっと考えたりするのよ)
今、COVid19の時期なので、
マイケル・ジャクソン、同じく Heal the World
Michael Jackson - Heal the World (2020)
聞け!アメリカの若きイラク帰還兵の魂の叫びを! [戦争をする国 日本]
再び「のら猫寛兵衛」さんからの拝借です。
Mike Prysner White House revolutionary speech
マイク・プリスナー演説
もう1つ、のら猫寛兵衛さん、
最後の方で田村智子議員が質疑をしています。
なぜ安倍の ことば心に響かぬか また起こしてるウィルス性断腸 [コロナ禍]
こちらはmewさんのブログ、
やはり安倍さんの会見についてです。
安倍のコロナ会見に批判続出~原稿丸読み。自分の言葉がない。理解していない。当事者意識ない
私だって自分の国の首相をネガティブに
言いたくはないですよ。
こんな疫病を体験したことは無いのだし。
大昔に天然痘とかコロリとかは流行りました。
エボラ熱やサースもありました。
しかし、これほど大規模なエピデミアは、
私にも初めてですしね。
「気力体力原子力」の有閑爺さまが、
ご夫婦の会話で、
奥様「田中角栄だったら、この時期どう対処したのだろう?」
有閑爺さま「田中さんならマスクを2枚じゃなくて
3枚配っただろう」
田中さんはこういう対処はしなかっただろう、とも
仰っていました。
あの人、金払いが良かったからね、
国民に金銭の心配はさせなかったでしょう、
というのは(私の意見)
金銭感覚、金離れの良さというのは、
お金をあまり持っていない人、富裕な人、
良い生まれの人、良い生まれではなかった人、
富裕層と、そうでない層、という風に
区別できないものなのでしょうね。
寧ろ頭の良い人と、頭の良くない人とに区別できそうです。
現在の日本の政権を考えるのも気落ちしますので、
You Tube マンガ日本昔話でも見たり、
マイケル・ジャクソンを聴いている方が、
気力を保てます。
Michael Jackson - Heal The World (Official Video)
Heal the World
マイク・プリスナーの戦争と平和の詩を伏線にして、
マイケル・ジャクソンの戦争と平和を表わした動画で
締めたかったのです。
(私なりに、ちょっと考えたりするのよ)
今、COVid19の時期なので、
マイケル・ジャクソン、同じく Heal the World
Michael Jackson - Heal the World (2020)
2020.05.05
ホッと一息、音楽を聴きながら:
Ravel - Piano concerto in G, II. Adagio assai (with sheet music)
モーリス・ラヴェル 1875~1937
このピアノ協奏曲ト長調は、
1929~1931年にかけて創作されました。
脳疾患に侵され始めた頃です。
その病気は亡くなるまで10年ほど続きました。
しかし、多作の時期でもあって、
「左手のためのピアノ協奏曲」や「ボレロ」なども
並行して作曲しました。
ピアノ協奏曲全3楽章の中の第2楽章です。
ラヴェル: 組曲「鏡」:洋上の小舟
5つのピアノ組曲「鏡」から、
1904~1905の執筆。
Gabriel Faure. Sicilienne.
ガブリエル・フォレー 1845~1924
ラヴェルよりも30歳ほど年長ですが、
ほぼ同時期の人で、
これは、よくお耳にする 「シシリアンヌ」
もとは、チェロとピアノの曲で、
後に管弦楽組曲の「ペレアスとメリザンド」に
転用されました。
賑やかな曲だとは思います、2曲ほど。
宮城県民謡『大漁唄い込み』 - 陸上自衛隊東北方面音楽隊
大漁歌い込みです。
自衛隊の編成する楽隊は、なかなか
上手だと思います。
お一人、素晴らしいソプラノのかたが、いましたよね。
Michael Jackson - Heal The World (Official Video)
今は亡きマイケル・ジャクソンです。
Upしましたのは、5月5日、夕方です。
日本では既に6日でしたね。
5月5日はこどもの日ということで、
私は、子供を持ったことがなく、
子供への関心は、あまりないのですが、
未来を担う子供たちには健やかに、
より良い世界を生きて欲しいです。
Ravel - Piano concerto in G, II. Adagio assai (with sheet music)
モーリス・ラヴェル 1875~1937
このピアノ協奏曲ト長調は、
1929~1931年にかけて創作されました。
脳疾患に侵され始めた頃です。
その病気は亡くなるまで10年ほど続きました。
しかし、多作の時期でもあって、
「左手のためのピアノ協奏曲」や「ボレロ」なども
並行して作曲しました。
ピアノ協奏曲全3楽章の中の第2楽章です。
ラヴェル: 組曲「鏡」:洋上の小舟
5つのピアノ組曲「鏡」から、
1904~1905の執筆。
Gabriel Faure. Sicilienne.
ガブリエル・フォレー 1845~1924
ラヴェルよりも30歳ほど年長ですが、
ほぼ同時期の人で、
これは、よくお耳にする 「シシリアンヌ」
もとは、チェロとピアノの曲で、
後に管弦楽組曲の「ペレアスとメリザンド」に
転用されました。
賑やかな曲だとは思います、2曲ほど。
宮城県民謡『大漁唄い込み』 - 陸上自衛隊東北方面音楽隊
大漁歌い込みです。
自衛隊の編成する楽隊は、なかなか
上手だと思います。
お一人、素晴らしいソプラノのかたが、いましたよね。
Michael Jackson - Heal The World (Official Video)
今は亡きマイケル・ジャクソンです。
Upしましたのは、5月5日、夕方です。
日本では既に6日でしたね。
5月5日はこどもの日ということで、
私は、子供を持ったことがなく、
子供への関心は、あまりないのですが、
未来を担う子供たちには健やかに、
より良い世界を生きて欲しいです。
2020.05.01
3つほど動画をリンクいたします。
①メルケル首相 決して「頑張れ」とは言わない ②クオモ知事 命があって経済がある「新しい日常」 ③ローマ教皇 弱
こちらはフリーゲル(Flügel)さんからいただいた
動画です。
メルケル首相の国民へのメッセージ
Die Ansprache der Kanzlerin auf Englisch – The Chancellor’s address in English
こちらはイタリアのマッタレッラ大統領のメッセージです。
Coronavirus, il messaggio di Mattarella: «Fiducia nell’Italia»
わが国の総理大臣&森ゆうこ議員
感染者数が答えられず狼狽する安倍首相
①メルケル首相 決して「頑張れ」とは言わない ②クオモ知事 命があって経済がある「新しい日常」 ③ローマ教皇 弱
こちらはフリーゲル(Flügel)さんからいただいた
動画です。
メルケル首相の国民へのメッセージ
Die Ansprache der Kanzlerin auf Englisch – The Chancellor’s address in English
こちらはイタリアのマッタレッラ大統領のメッセージです。
Coronavirus, il messaggio di Mattarella: «Fiducia nell’Italia»
わが国の総理大臣&森ゆうこ議員
感染者数が答えられず狼狽する安倍首相