01
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

愛の妙薬

ローマ・オペラがドニゼッティの「L'elisir d'amor 愛の妙薬」で
幕が開きました。
1つの娯楽として楽しいオペラです。
私も好きなんだ。

オペラの中の二重唱ばかりをUPしたかったけれど、
今回は「愛の妙薬」だけです。
このオペラには二重唱が沢山ありますが、
第一幕の始め、アディーナとネモリーノの二重唱です。
アディーナは農場主で、ネモリーノ Nemorinoは農夫です。
Nemorinoは Nemmenounoということで、
「何もない」「1つもない」という意味の、
「権兵衛さん」、「名無しの権兵衛さん」といったところです。
純なネモリーノが年上のアディーナにひたすら想いを寄せます。
アディーナの方では「何をバカなことを」と相手にしません。
しかし「トリスタンとイゾルデ」の妙薬、
山師ドゥルカマーラ先生が売りつけている「愛の妙薬」を真中に、
ドゥルカマーラとはdolceamara、甘辛な、甘苦い。
その甘辛先生が持って来た妙薬のお陰で
アディーナも又、ネモリーノを愛するようになり、
最後はめでたしめでたしで、幕となります。

https://www.youtube.com/watch?v=XLTkDuYpR8U

二重唱の後に、ドゥルカマーラ登場のアリア、
「Udite,udite!」 聞いてらっしゃい 見てらっしゃい 
と続いています。 編集が上手なのでしょう。

そして、有名なテノールのアリア「Una furtiva lagrima」
「一粒の涙」

Una Furtiva Lagrima - Enrico Caruso 1904. Remastered.



プロフィール

ミルティリおばさん

Author:ミルティリおばさん
住まいはイタリア、ペルージャです。
翻訳 フリーランサーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR