2014.05.11
Mamma
マンマ
1番
Mamma, son tanto felice,
Perché ritorno da te.
La mia canzone ti dice
Ch'è il più giorno per me!
Mamma son tanto felice...
Viver lontano perché?
Mamma, solo per te la mia canzone vola,
Mamma sarai con me, non sarai più sola,
Quanto ti voglio bene!
Queste parole d'amore che ti sospira il mio cuore
Forse non s'usano più,
Mamma!
Ma la canzone più bella sei tu!
Sei tu la vita
E per la vita non ti lasco mai più!
ぼくはとっても嬉しいんだ
何故ってマンマの所に飛んで行くから
それはぼくの至福の夢
遠くにいるけど幸せなんだ、
ぼくの歌がお母さんの所に飛んで行くから
いつもぼくと一緒だ、決して一人にしないよ、
マンマを想う気持ちを言葉にしないけれど、
それはぼくの一番美しい歌なんだ。
命の歌なんだ。
2番
Sento la mano tua stanca
cerca i miei riccioli d'or.
Sento, e la voce ti manca
la ninna nanna d'allor.
Oggi la testa tua bianca,
io voglio stringere al cuor.
Mamma solo per te la mia canzone vola,
mamma, sarai con me,
tu non sarai più sola!
Quanto ti voglio bene!
Queste parole d'amore che ti sospira
il mio cuore forse non usano più,
mamma!
Ma la canzone più bella sei tu!
Sei tu la vita
e la tua vita non ti lascio mai più.
Mamma...
mai più!
ぼくの金の巻き毛を撫する
お母さんの手が疲れてた、
あの時の子守歌の声を思い出す。
今はぼくの胸に抱きしめたい
お母さんの白い髪。
ぼくの歌がマンマの所に飛んで行くよ、
いつもぼくと一緒だ、決して一人にしないよ、
マンマを想う気持ちを言葉にしないけれど
それはぼくの一番美しい歌なんだ、
マンマはぼくの命
決して一人にしないよ、
マンマ、決して。
Bixioビクシオ(1896~1978)
訳;ミルティリおばさん
マンマと息子の結びつきは、イタリアで非常に
深いです。
女性歌手も歌います。
1番
Mamma, son tanto felice,
Perché ritorno da te.
La mia canzone ti dice
Ch'è il più giorno per me!
Mamma son tanto felice...
Viver lontano perché?
Mamma, solo per te la mia canzone vola,
Mamma sarai con me, non sarai più sola,
Quanto ti voglio bene!
Queste parole d'amore che ti sospira il mio cuore
Forse non s'usano più,
Mamma!
Ma la canzone più bella sei tu!
Sei tu la vita
E per la vita non ti lasco mai più!
ぼくはとっても嬉しいんだ
何故ってマンマの所に飛んで行くから
それはぼくの至福の夢
遠くにいるけど幸せなんだ、
ぼくの歌がお母さんの所に飛んで行くから
いつもぼくと一緒だ、決して一人にしないよ、
マンマを想う気持ちを言葉にしないけれど、
それはぼくの一番美しい歌なんだ。
命の歌なんだ。
2番
Sento la mano tua stanca
cerca i miei riccioli d'or.
Sento, e la voce ti manca
la ninna nanna d'allor.
Oggi la testa tua bianca,
io voglio stringere al cuor.
Mamma solo per te la mia canzone vola,
mamma, sarai con me,
tu non sarai più sola!
Quanto ti voglio bene!
Queste parole d'amore che ti sospira
il mio cuore forse non usano più,
mamma!
Ma la canzone più bella sei tu!
Sei tu la vita
e la tua vita non ti lascio mai più.
Mamma...
mai più!
ぼくの金の巻き毛を撫する
お母さんの手が疲れてた、
あの時の子守歌の声を思い出す。
今はぼくの胸に抱きしめたい
お母さんの白い髪。
ぼくの歌がマンマの所に飛んで行くよ、
いつもぼくと一緒だ、決して一人にしないよ、
マンマを想う気持ちを言葉にしないけれど
それはぼくの一番美しい歌なんだ、
マンマはぼくの命
決して一人にしないよ、
マンマ、決して。
Bixioビクシオ(1896~1978)
訳;ミルティリおばさん
マンマと息子の結びつきは、イタリアで非常に
深いです。
女性歌手も歌います。

戦地から母のもとに帰る喜び
こんばんは、日本は夜なので、勝手に日本を基準にご挨拶をお許しください。
昔、ジーリが歌い、タリアヴィーニが引き継いでレコーディング、またポピュラーのカンツオーネ歌手も美声を聴かせていたのを思い出します。
母親が生きている間におもいきりこの言葉を聴かせたかった、
両親は宝でした。
私はずっと老親介護しましたが、もっとしてあげたかったと泣きの涙で過ごしました。親の介護はしているときは夢中でしたが、親が亡くなると、あの場面この場面と、なつかしくいとおしく、せつなく・・・。
好物だった食べ物を見るのも辛く、自分が疲れ果てて十分でなかったことも申し訳なく、でも、親って子供を育てるのが大変だけれど、無償の喜びもあったのでは?なんて最近思います。
それは昔、私が犬を飼っていた時、そうだったから。
ばかな話をしました。
昔、ジーリが歌い、タリアヴィーニが引き継いでレコーディング、またポピュラーのカンツオーネ歌手も美声を聴かせていたのを思い出します。
母親が生きている間におもいきりこの言葉を聴かせたかった、
両親は宝でした。
私はずっと老親介護しましたが、もっとしてあげたかったと泣きの涙で過ごしました。親の介護はしているときは夢中でしたが、親が亡くなると、あの場面この場面と、なつかしくいとおしく、せつなく・・・。
好物だった食べ物を見るのも辛く、自分が疲れ果てて十分でなかったことも申し訳なく、でも、親って子供を育てるのが大変だけれど、無償の喜びもあったのでは?なんて最近思います。
それは昔、私が犬を飼っていた時、そうだったから。
ばかな話をしました。
Re: 戦地から母のもとに帰る喜び
ベッラさんの所にお邪魔していたら、ベッラさんから
コメントが入っていました。
今は日本は夜中ですね。
いらして下さるのは何時でも構わないです。
兎に角貧乏暇なしですが、返信は遅くなっても致しますので、
掲示板のおつもりでお好きなことを書いて下さい。
父が亡くなった時には4か月、帰りました。
母の時には1年間日本にいました。
本当に後になってから、あれもこれもして上げられたら良かった
と思いますが、人間は後悔するように生まれついている、
のだそうですから、今日の命をよく生きるのが一番の親孝行かなぁ、
と、思ったりして。ああしたかった、こうして上げたかった
というのは思い出と共にあるので、懐かしさの一端なのかなぁと。
きっと今ご両親は蓮の花の上でベッラさんを護ってらっしゃいます。
ワンちゃんもきっとご一緒です。
ベッラさんはワンちゃんがお好きなんですね。
私も一緒に暮らしたことはないけれども、とても好きです。
この近所にワンちゃん沢山いますよ。
日本も近隣諸国も、世界も次から次へと問題が出て来ますね。
私はメールを送ること位しか出きませんが、
ベッラさん、期待しています。
Bella Guerriera Bella!
美しき戦士 ベッラさん!
コメントが入っていました。
今は日本は夜中ですね。
いらして下さるのは何時でも構わないです。
兎に角貧乏暇なしですが、返信は遅くなっても致しますので、
掲示板のおつもりでお好きなことを書いて下さい。
父が亡くなった時には4か月、帰りました。
母の時には1年間日本にいました。
本当に後になってから、あれもこれもして上げられたら良かった
と思いますが、人間は後悔するように生まれついている、
のだそうですから、今日の命をよく生きるのが一番の親孝行かなぁ、
と、思ったりして。ああしたかった、こうして上げたかった
というのは思い出と共にあるので、懐かしさの一端なのかなぁと。
きっと今ご両親は蓮の花の上でベッラさんを護ってらっしゃいます。
ワンちゃんもきっとご一緒です。
ベッラさんはワンちゃんがお好きなんですね。
私も一緒に暮らしたことはないけれども、とても好きです。
この近所にワンちゃん沢山いますよ。
日本も近隣諸国も、世界も次から次へと問題が出て来ますね。
私はメールを送ること位しか出きませんが、
ベッラさん、期待しています。
Bella Guerriera Bella!
美しき戦士 ベッラさん!