09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

びっくり時計とコーヒースキャット

バーソさんがハイドンの「びっくり交響曲」について
コメント欄でお話しなさっていたので、いただきます。
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732~1809)
パパ・ハイドン、あるいは交響曲の父なんて呼ばれている
オーストリアの作曲家です。
交響曲94番「驚愕」、第二楽章は
居眠りしながら聴いている貴族たちを驚かすために作曲しました。
ビックリしたってください。

F J Haydn Sinfonía Nº 94 Sinfonía sorpresa director Temirkanov

同じくハイドンのシンフォニー101番「時計」から第二楽章です。
これはちょっと有名かな。

Haydn - Sinfonia 101 "L'orologio" - "Andante"

ハイドンはベートーヴェンがウィーンに
到着したばかりの頃の師匠でした。
あまりお金を持っていないベートーヴェンでしたが、
ハイドンに会う時にはいつもコーヒーを
ご馳走していたのだそうです。
べ-ト―ヴェンは苦悩を苦悩のままに作曲しましたが、
ハイドン、モーツァルトは生活苦(人生苦)なぞどこ吹く風の、
快活で晴朗とした音楽ですね。

私のネコはベートーヴェンという名です。
美しい猫です(バカの身自慢タークラタ―の飼い猫誉め)

続いてアマチュア無線局bhf0hjさんからいただきました、
由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」です。

由紀さおり 『夜明けのスキャット』 (2009) 416.584 visualizzazioni 667

コーヒーが似合う曲ですね。
昔の歌手は上手なかたが多かったでしたね。
おばさん、今の歌手を知りませんのですが。

現在時刻 9月2日(土)PM18時30分
天候 雷雨後晴れ  室外温度20°C  湿度 現在40%

ネーミングセンス

ミルティリおばさんへ

お早うございます。

「びっくり時計」、「コーヒースキャット」のネーミングセンスが凄くて本当にびっくりしました。

動画をカミさんと楽しく観賞しました。

ありがとうございました。

100万人の英語

昔、ラジオ番組で受験講座の後に
100万人の英語を放送していた。
オープニング音楽がこの曲。時計だった。懐かしい曲だ。
講座内容はあんなに聞いていたのに忘れてしまった。
そもそも学校で習った英語なんか覚えていない。
使わないから覚えていない。
小学校から英語を習わせてどうするんだろう。
青山や安倍のあの気色の悪い英語がなくなって
改良されるとでもいうのかな。

こんばんは!

”まいにちドイツ語”も聞いてください。
テーマ音楽はドイツのポップスです。勉強してもしなくても
聞いているだけで楽しいでっす。
深夜に勉学に励むならBGMは”びっくり交響曲”よりも
”夜明けのスキャット”のほうがいいですね。
由紀さおり 森山良子 中島みゆき チェリッシュも声が
いいので好きです。

お早うございます!

いらっしゃい、bhf0hj さん、銭形勘次さん、
Flügel さん、
コメントをどうも有り難うございます。

関東地方も長野県も好いお天気のようですね。
でも夕から変わり、明日は雨ですとか。

長野県とペルージャは気候が似ています。
(と思います)
夏は暑いなりにさっぱりしていて。しかし、
今年の夏は猛暑でありました(;^_^A アセアセ・・・

30年前になりますか、日航ジャンボ機が群馬県山中に
墜落し500名以上の方々が亡くなられた
大変な惨事がありました。

こちらで、最初、群馬県ではなく長野県だと
大きく報道されました。その紙面で
「長野県は日本の中部に位置し
夏涼しく、とても美しい地方だ」と報道されました。

坂本九さんはじめお亡くなりになった方たちに追悼を
お送りいたします。

ときに北朝鮮は今、日本ではどのように
報道されていますのか。
大きなニュースです。核実験に関して
トランプ大統領はONUに物申し
世界中(ヨーロッパ)でも大きな緊張感を持っています。
が、日本の国名は一向に出て来ません。、





Secre

プロフィール

ミルティリおばさん

Author:ミルティリおばさん
住まいはイタリア、ペルージャです。
翻訳 フリーランサーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR