09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ランデブー

名は体を表わすと言いますが、
文章は人間を表わす、と認識しておりますので
ブログを読んでいますと、大方どのようなお人か
察しはつきます。
ブロガーの知識、感性、お人柄を知ることが
私の目的で、関心事でありますので、
オフ会なるものには私は興味はないです。

然り乍ら、気になる事が一つ。
リンクしております人気ブログの
「わがまま親父の独り言, カナダで生きてます。」
ブロガーのカナダ殿は只今、ブログを休止中。

同じく大変人気のあるブログ「BBの談話室」のBBさんと
忍び逢い、ではなく公デートをなさいましたが、
それ以後、更新が途絶えています。
更新なさらないようですね。

BBさんはお元気で相変わらず人気の高いブログを
保持してらっしゃいますが、
公にカナダ殿にお力づけなさらないのか、
励まされないのか、と余計なことですが心配しております。
お二人は靖国神社で時めきのデートをなさったのでしょう?

男性の連帯感なるものには素晴らしく(オソロシク)甚大なものを
感じる時がありますが、
男女の間というのは意外にさっぱりとしているのかもしれません。

カナダ殿、ブログをお続けください、
ということを申し上げたかったわけです。
待っておりますよ。

今回は「ルチア」のアリアを日本語版で書きたかったのです。
イタリアというのは、音楽よりも詩が優っている国だと思いますので
(怒られるかもしれませんが)
ルチアの初めのアリアを訳してみたかったのです。
次回に。

最近、私が好きな曲。
チェリッシュ てんとう虫のサンバ (1990)




初めまして

こんにちは。初めましてツグミと申します。
ウナさんから寄らせて頂きました。

カナダの親父様の心配をしておりましたところ、ミルティリさんの記事が目にとまりました(*_*)
ミルティリさんの気持ちに同感します!
BBさんも男なら、いや女でも、人の子なら仁義を切って欲しいと思いました。
いやBBさんだけでなく関わった他のブロガーさんたちも...。
一読者の私が言うのは生意気ですが、皆んなで助け合えたらいいなと思い、きっと関わったブロガーさんたちもどうしたら良いかと思っていると思います。
でもミルティリさんの優しさに感動しました^ ^

Bonjour,

丁寧に読み込めば猥雑状態がどんなものか
理解できる。
他人の田畑ではあるが、
このかたと関わりを持ったBBという人は
直接的に言えば「不心得」なやからだ。
こういう時こそ人間の真価が解るというものだ。

彼は(それとも彼女は)
失礼だが、トピックの選び方も
綴り方も乱脈の極みだ。
カリスマ的ではある。
これで出版に持っていけるのだから 日本とは
有難い国である。



いらっしゃい、

ツグミさん、アンドレ・ジッドさん、
返信が遅くなりました。ボランティア活動を
引き受けようか、と考えたり、
手続きしたりで、ちょっと慌ただしかったでした。
1週間に6、7時間ならできると思いまして。
病院や医療機関にお年寄りをお連れする手伝いです。
何分、イタリアも高齢化社会ですので。

全人口(外国人を別にして)6057万9千人のうち、
65歳以上が11、700万人、
90歳以上が466、700人。
100歳以上のかたが10、386人だそうです。

ついでに日本人の高齢者人口も調べましたら、
65歳以上3461万人。90歳以上のかたが
200万人以上。
100歳以上のかたが67、824人(厚生労働省)
だそうです。

情けは人の為ならずという、狡辛い思惑で
やり始めるわけでもないのですが、
何くれとなく視野も広がるかなぁ、なんぞと思って。

それはそうと、
ちょいと覗かせて頂いたら(出歯亀みたい)
BBさんは何気に毎日ブログ更新されていますね。

カナダ殿のことはお気には止めないのでしょう。
不可解な、煙に巻かれた気がします。

カナダ殿も何気にブログを更新なさると良いのに。
あたしは皇室問題には興味がなく、
そして、安倍首相の政治理念
(彼は理念を持っていないでしょう)
政治政策には異を申す者ですが
カナダ殿の磊落で豪放なブログを小気味好く
拝読しています。

ですので、リンクさせて頂いたのも何かの縁。
何気にブログをお続けください。

カナダ殿と関わったかた全員が、彼を
励まして差し上げるとよろしいですね。

ツグミさん、ジッドさん、コメントを、
どうも有り難うございました。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Secre

プロフィール

ミルティリおばさん

Author:ミルティリおばさん
住まいはイタリア、ペルージャです。
翻訳 フリーランサーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR