09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ラファエッロ・サンツィオ&ジャッキー・チェン

あまり接点がないお二人ですが、
どちらも女性にモテた、ということで。
尤もジャッキーの場合は女性よりも男性に、
男の子にモテたように見えます。

ラファエッロ・サンティ、あの画家ですね、
1483年にウルビーノにて(マルケ州ぺザロの近くで)
4月6日に生まれ(いや、これ3月28日という説も)、
でも4月6日にしておいた方が気分が良いです。
亡くなったのも4月6日、1520年のですね、
ですから今年は死後500年ということになります。
聖金曜日(Venerdì Santo)に生まれ
聖金曜日(Venerdì Santo)に昇天しました。

女性に大変モテた、中々の美男子で(というより私には
伊達男bellinbusto, damerinoに見えますが)
この人です。
Le opere più belle di Raffaello: quali sono da vedere una volta nella vita
 自画像です。
画家本人が描いたのですから正確、精密であろうかと
思います。漢気(おとこげ)よりも、ふんわりと柔和な、
女性っぽさを感じます。
東西とも女性は、こういう男性が好きな人が多いのですね。
好きというより弱いのです(私がそうだから分かります)

彼が生きていた頃には、
レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452~1519)
昨年はダ・ヴィンチの死後500年でした。
格別、私は記事にしませんでしたが、
しかし、尊敬しております。この人を愛するあまり、
生まれた男の子にレオナルドという名前を付ける
親御さんもいます。

ミケランジェロ・ブオナロッティ、
ボナロッティの方が呼び易いですね。
ミケランジェロ(1475~1564)
ダ・ヴィンチがこの中では1番の年長者です。
3人とも顔見知りではありました。
殊にダ・ヴィンチとミケランジェロは、
ミケランジェロの方がダ・ヴィンチに対して
競争心を燃やしておりました。

ラファエッロ・サンティが得意とするところは、
肖像画と聖画でした。

それでまたぞろ、済みません。
続きがお昼過ぎになります。
リンクした記事をご覧になって、
イタリア語を勉強しているかたは、
挑戦なさってみてください。

ラファエッロは姓ではなくて名前です。
ミケランジェロもそうですけどね。
(イチローさんのようなものですね)
巨匠3人の中では、ラファエッロという名が
一番綺麗な響きに聞こえます。
(どうでもいいことですけど、それなら、
俺の名は響きが良くないのか?と、
レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロ・
ボナロッティに言われそうです)

ラファエッロは画家の息子でした。
彼のマエストロは通称ペルジーノ(本名;ピエトロ・
ヴァンヌッチ)でありました。
ペルージャの目抜き通りはヴァンヌッチ通りです。
Corso Vannucci と画家の名前から採られています。
昔は、田舎なりに華やいだ通りだったのですけどね、
最近では郊外の方が賑やかになって来ました。

ラファエッロは聖母子の巨匠でありました。
優美さが溢れる雅やかな聖母、
1800年代のパリでは貴婦人に、
「ラファエッロの聖母のようにお美しい」
というレトリックが流行ったのだそうです。

彼の絵、壁画は、先にリンクしましたウェブページで
ご覧になってください。
バティカン宮殿、クイリナーレ美術館では作品が開館後に、
バーチャル・ツアーとしてウェブページに移されました。
美術館で鑑賞する本物ではありませんが、
オンラインでもそれなりに堪能出きると思います。

彼は可愛い顔をして、中々のビジネスマンであり、
アトリエの管理経営が上手く、模倣も上手でした。
しかし、その模倣はオリジナル以上の素晴らしさがあります。

しこたま金銭を蓄え、しかし、
最期は烈しい熱愛(性愛)のために
亡くなることとなったのですが、
これは性に関する病気だったのでしょう。

神聖な愛と世俗の愛に生きた37年の生涯でした。

女性に愛されたラファエッロ、
ジャッキーは本人自らが女性を好きなようですね。
女好きなのですね。
私は、そういうところはどうでもいいのですけど。
絵画が素晴らしければ良い、
銀幕の笑顔が素晴らしければ良い、

クレージーモンキー笑拳 主題歌「CRAZY MONKEY」

Top 10 Funny Fight Scene Jackie Chan COMEDY

お誕生日おめでとう、ジャッキ―、
65歳、まだまだ若い!



緊急事態宣言

私は7か所の緊急事態区域から外れているので、
(東京、大阪、埼玉、千葉、、神奈川、兵庫、福岡)
構わないが(心配は同じだが)
安倍さんは非難轟々のようだ。
日本在住のイタリア人記者にも
「やっとか、後手に過ぎる、オリンピックのために、
今まで緊急時対応をしなかったのではないか?」
と言われていたが。

大風呂敷108兆円。
内実は6兆円。という緊急時経済対策。
国民の税金は今こそ、糸目を付けずに
使うべきではないのか?

彼のやることを見ていると目眩がして来る。

それにしても、おばさんがリンクして
紹介してくれたラファエッロの絵は心和む。
あの、ヌケタような顔の自画像やマドンナは
言葉で言い表せませんな。

あの頃の時代は女性は骨太で、ある意味
今よりも美しさがあった。
男の肉体美も今の時代には見当たらない。
日本にないのだろうな。

先ずは兎も角こんな時期に
素敵なアート提供を有難う。

Guten Abend,

「やっとか、後手に過ぎる、オリンピックのために、
今まで緊急時対応をしなかったのではないか?」
とゆうのは世界の安倍政権に対する非難で、
イタリア人記者が(日本語が上手い)尋ねたのは、

「イタリアとは対応の仕方が違う、
どうやって責任を取るのか?」。
安倍さんは答えて
「イタリアとは違う。
私が責任を取ればいいというものではない」。

ヨーロッパの政府とは心意気が違いますね。
日本では感染者も少ないし、
余裕で対応していると見えますが
「責任を私が取ればいいというものではない」
メルケル首相なら、もっと国民が納得する形で
責任発言をしたのではないでしょうか。
ドイツでは、85兆円をかけて、企業支援、
雇用維持を図っています。
メルケル首相はコロナで人気上昇中です。

ケチと言われてるけど、ホントにケチですね、
日本は。
それに、ドイツでは検疫をドンドンやってます。
検疫は拡大防止に繋がります。

ミケランジェロとレオナルドとラファエッロ、
この中で一番好きなのはラファエッロです。
やっぱりマドンナが、バチカンのマドンナが
一番いいかなあ。

Flügelさん、銭形の永平次さん、

コメントをどうも有り難うございます。

昨日は一生懸命に、月を眺めに
外に出てみました。
(外と言ってもテラスです)
満月よりも、恐らく
輝きが美しかったでしょう。
下弦の月でありまして、でも、
月の満月の輪郭がうっすらと形造られて、
その中で輝く三日月は黄金、白金、
ダイヤモンドのようでした。

いや、私は宝石には興味がないんですよ、
持ってないしね。
前にも書きましたか、
母の形見の首飾り以外は、ガラス玉です。

どうも、一人で家にいると
どうでも良い余談が多くなります。
安倍さんに似ていて済みません。

ケチなのは、安倍さん麻生さん他、
官僚エリートさん達もですよね。
彼等は東大を出て、昼となく夜となく
日本財政の縮小化、
如何に国民から搾り取り、
如何に財政出動、歳出を抑えるか、
そればかり考えているのでしょうね。
日本の人の本質は「気前の良さ」
なのにね。

尤も安倍さんは米国に対して気前が良いね。
日本の安全保障のためなら、
今こそまさに、日本国民のため、安全のため、
気前をよくしたらどうですかね?

イタリアでは、コロナ緊急対策拠出金が
300兆円。
あらゆる分野の企業、商店、
フリーランサー、興行経営者、
一般家庭に、独身者にも支給されます。
https://www.ilsole24ore.com/art/coronavirus-misure-urgenti-blocco-licenziamenti-premio-i-dipendenti-azienda-ADFR5tD
これはトピックで訳して行きますね。

私も車検が6月(あるいは10月)まで
支払い延長となり、
その他の経費も5月まで延長です。私は
外人ですが、INPSからコロナ支給金を
いただけます。

https://www.ilsole24ore.com/art/coronavirus-misure-urgenti-blocco-licenziamenti-premio-i-dipendenti-azienda-ADFR5tD

まさに今、日本の人たちは、一つとなって、
政府にケチを止めさせ、
国の将来を見据えて、今の不安を
乗り切るべきでしょうね。






お晩です

どうでも良い余談ってより、
それ、ダイヤモンド三日月みたいですよ。

日ノ本男は一つにかける
かけてもつれた謎を解く

解いても一筋縄では行かない奴もいる

最近面白いのは
「野菜デモラジオ」
2件紹介。

https://www.youtube.com/watch?v=JNz-cUGpxZU

https://www.youtube.com/watch?v=zr45kY2A3Vw&t=632s

見ておくんなせぇ。

銭形の勘次さん、

コメントをどうも有り難うございます。

御礼と、そして謝罪です。
昨夜、一昨夜と私が見ていたのは、
スーパームーンではなく、
彗星でした。
スーパームーンは満月のピンク色で、
私の家からは見られませんでした。

彗星 C/C2019Y4Atlas を見て
「あ、月だ!」とマヌケ顔で喜んでいた、
スットコドッコイのおばさんでした。
しかし彗星アトラスも、とても明るく美しい、
肉眼で観られるし、今夜も観ることが
出きると思います。

時間も早いし、こんな時期でなければ、
アッシジまで4、5人で
見に行ったのですけどね。

間違えたこと、お詫びいたします。
勘違いなきよう、スーパームーンは
満月です(-_-;)

銭形の勘次さんが、お薦めの動画、
「野菜デモラジオ」
見せていただきました。
勉強になりやす。

また、お出でくださいやし。






Secre

プロフィール

ミルティリおばさん

Author:ミルティリおばさん
住まいはイタリア、ペルージャです。
翻訳 フリーランサーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR